閉じる
キュウシュウホクセイカブシキカイシャ
九州北清株式会社
キュウシュウホクセイカブシキカイシャ
九州北清株式会社

会社概要
掲載日 | 2024.6.11 |
---|---|
認定 |
![]() 仕事と生活の両立応援宣言登録制度 働きやすい職場「ひなたの極」認証制度 |
事業内容 | 廃棄物焼却リサイクル事業 |
事業所所在地 | 〒886-0006 宮崎県小林市北西方1084-1 |
企業ホームページURL | https://www.k-hokusei.co.jp/ |
企業採用ページURL | https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp247033/outline.html |
従業員 | 74人 |
業種 |
大分類:R サービス業(他に分類されないもの) 中分類:廃棄物処理業 小分類:産業廃棄物処理業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:4人/1人/0人 女性:2人/1人/0人 男女計:6人/2人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:2人/3人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:2人/3人/1人 離職者数:1人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 10.8年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 40.7歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:○新入社員教育 入社後のOJTで就業規則や安全・コンプライアンスについて学びます。また外部団体の主催する研修に参加し、ビジネスマナーや社会人としての基礎を学びます。その後、社内で約1ヶ月間かけ他部署研修を実施します。 ○中途入社教育 入社後のOJTで就業規則や安全・コンプライアンスについて学びます。その後、社内で約1ヶ月間かけ他部署研修を実施し、配属後は必要に応じた資格取得をしていきます。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:○外部研修への参加 ○資格取得費用負担等 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):7.3時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14.4日
・取得率:80.8% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0.1% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 社内がアットホームな環境なので皆仲良く仕事をしています。仕事以外でも、旅行やバーベキュー等楽しいイベントがあり、部署の垣根を超えて社員間の交流を深めることができます。環境保全を通して、社会に貢献できるという魅力があります。 |
---|---|
社長メッセージ | 当社は、全社員が能力を発揮し、向上し、経験することで一人ひとりが自信をもって活動出来るよう取り組んでいます。社是「一人は皆のため、みんなは一人のため」行動指針「ずるするな!させるな!見逃すな!」を基にお互いを助け合い、敬い、高め合うことのできる人間関係を築き、社員に楽しい人生を送ってもらうことを目指しています。 |
求める人物像 | ○何事にも一生懸命取り組める方 ○現状に甘んじることなく、常に成長心を持てる方 ○共に働く仲間を大切に思い、互いの成長を支え合える方 |
その他の情報
福利厚生 | 〇制服貸与 〇社員用住居あり 〇忘年会、新年会、花見、バーベキュー 〇定期的な飲食会 〇キャンピングカーレンタル制度有 〇1~2年に1回の社員研修旅行 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:○会社・業務説明 ○工場見学 ○若手社員とのディスカッション 〇広報体験 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:○会社・業務説明 ○工場見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 | 社員やその家族が安心して働ける職場環境づくりに取り組んでいます。職場見学、随時受付けていますのでお気軽にお問合せ下さい。 |
就業場所1 |
就業場所1:宮崎県小林市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |