閉じる
シャカイフクシホウジン ケイセイフクシカイ
社会福祉法人啓誠福祉会
シャカイフクシホウジン ケイセイフクシカイ
社会福祉法人啓誠福祉会



会社概要
掲載日 | 2025.7.1 |
---|---|
認定 |
![]() 福島県次世代育成支援企業認証制度 |
事業内容 | 特別養護老人ホームさくら、さくらの里/居宅介護支援事業所さくら・おの、さくら・たきね/おのまち認定こども園/リハビリセンターさくらの里、リハビリセンターさくら・みどりが丘 |
事業所所在地 | 〒963-3401 福島県田村郡小野町大字小野新町字団子田36番地1 |
企業ホームページURL | http://www.keiseifukushikai.net |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 133人 |
業種 |
大分類:P 医療・福祉 中分類:社会保険・社会福祉・介護事業 小分類:老人福祉・介護事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/1人/0人 女性:2人/2人/7人 男女計:3人/3人/7人 離職者数:0人/2人/2人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:2人/1人/1人 女性:7人/5人/4人 男女計:9人/6人/5人 離職者数:1人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 3.4年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 45.6歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:・新入職員研修・中堅研修・毎月の社内研修・感染対策研修など |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格支援制度 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):1.9時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):16.1日
・取得率:88.5% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:5人/2人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 63.6% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 1.4% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | ワークライフバランスの導入に力をいれており、仕事と家庭の両立が可能な多様な勤務形態が魅力的だと思います。職場環境も良く、残業はほとんどありません。福利厚生もしっかりしているので安心して長く勤務できる職場です。是非、一度見学にきてください。 |
---|---|
社長メッセージ | 当法人は「福祉を通じ、地域社会へ貢献する。」を理念に掲げ、福祉サービスを提供させていただいています。ワークライフバランスの充実を目指し、職員の「働きやすい環境」「働きがい」の両立に力を入れています。 |
求める人物像 | 1.仕事に対して責任感があり、前向きな気持ちで努 力できる人 2.挨拶ができ、チームワークを大切にできる人 |
その他の情報
福利厚生 | 社会保険、厚生年金、雇用保険、退職金制度、職員定期健診、資格取得支援制度 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:【介護】コミュニケーション、レクリエーションの補助、介護補助等【保育】子供たちとの関りと通しての活動 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:【介護】コミュニケーション、レクリエーションの補助等【保育】子供たちとの関わり方、保育教諭の業務補助 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 子育て期間中の方、シニアの方等、勤務時間の相談が可能です。 |
備考 | バースデイ休暇、ラブ休暇、リフレッシュ休暇あり |
就業場所1 |
就業場所1:福島県田村市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:介護サービスの職業 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1:福島県田村市 就業場所2:福島県田村郡小野町 就業場所3: 職種:介護サービスの職業 |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応なし |