閉じる
ユウゲンガイシャヤマガタコウボウ
有限会社山形工房
ユウゲンガイシャヤマガタコウボウ
有限会社山形工房



会社概要
掲載日 | 2025.2.13 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | けん玉、木地玩具製造・卸し |
事業所所在地 | 〒993-0061 山形県長井市寺泉6493-2 |
企業ホームページURL | https://www.kendama.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 17人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:木材・木製品製造業(家具を除く) 小分類:その他の木製品製造業(竹,とうを含む) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/ 人 女性:1人/0人/ 人 男女計:1人/0人/ 人 離職者数:0人/0人/ 人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/0人/1人 離職者数:0人/0人/1人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 7年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 40.9歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:・新入社員マナー研修 ・宿泊研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に資するとして会社が認めた取得費用の全額負担 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:独自のマイスター制度があり、技術の向上に合わせて昇給等の機会あり |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):3時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14.2日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 私は製造部に所属して、けん玉の玉への糸通しやボール盤の加工作業をやっています。最初は慣れずに時間がかかっていたのですが、だんだんとスピードも出てきて、スムーズにできるようになりました。先輩の作業を見せてもらったり、コツを教えてもらったり、サポートしてもらえるので、働きやすいです。先輩社員の皆さんに自分の力を認めてもらい、会社の力になれますよう、努力していきたいと思っています |
---|---|
社長メッセージ | 1973年より50年に渡り木工製品の製造販売を行い、競技用けん玉生産では「日本一」の認定を頂き、現在も国産に拘り高品質・多機能な製品を国内外に展開しています。当社の強みは製造から販売まで一貫して行う事で、企画・デザイン・製造・マーケティング等を独自に行い、自社製品を自分達で磨き、お客様に訴求していく楽しさがあります。けん玉は子供からお年寄りまで楽しむことができ、海外にも文化が普及しています、最近は野球用品や太鼓用品等も手掛け、更にSDGsの一環として木製品から出る端材を燻製チップにする事業も開始しました。ぜひ、東北の大自然で育った素晴らしい木材資源を使い、喜ばれるモノ作りを一緒にしましょう |
求める人物像 | 当社は一つ一つ違う自然木を見極め、技術を先輩社員から学び、信頼される商品を作ります。根気と謙虚さ、向上心のある方を求めます |
その他の情報
福利厚生 |
|
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:・業務フロー説明 ・簡単な機械操作 ・組立や検品・包装などの業務 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:・業務フロー説明 ・簡単な機械操作 ・組立や検品・包装などの業務 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 正社員登用制度あり |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |