閉じる
カシマコウアデンコウカブシキガイシャ
鹿島興亜電工株式会社
カシマコウアデンコウカブシキガイシャ
鹿島興亜電工株式会社

会社概要
掲載日 | 2024.10.2 |
---|---|
認定 |
![]() 石川県ワークライフバランス企業知事表彰 |
事業内容 | 電子部品(抵抗器)、カスタムハイブリッドICの設計及び製造 |
事業所所在地 | 〒929-1802 石川県鹿島郡中能登町武部は部11番地 |
企業ホームページURL | http://www.kashimakoa.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 286人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:情報通信機械器具製造業 小分類:通信機械器具・同関連機械器具製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:9人/6人/6人 女性:4人/3人/0人 男女計:13人/9人/6人 離職者数:0人/0人/1人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/11人/13人 女性:2人/9人/3人 男女計:2人/20人/16人 離職者数:1人/2人/1人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 14.1年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 39.2歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修・外部研修・リーダー研修等 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に必要な資格取得に関する費用の全額補助 通信教育修了で費用の半額を補助 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:職種により要員の任命制度があります。 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):4.8時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14.3日
・取得率:82.9% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:4人/6人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 16.7% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 6.7% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 若手からベテランまで幅広い世代の従業員がいますが、皆さん話しやすく、困ったときには頼りになる存在ばかりです。未経験で入社されても、教育体制を整えていますので、安心して仕事を覚えていくことができます。また、残業はあまりなく、有給休暇も自分の都合に合わせて取得が可能なため、プライベートを充実させたい方にもおすすめの職場です。 |
---|---|
社長メッセージ | 鹿島興亜電工は1984年(昭和59年)に中能登町に誕生した電子部品の製造会社です。この北陸、特に能登地域の「元気なモノづくり企業」を目指し、地域社会の皆さまとの信頼関係を高めながら、社員が「やりがい、希望」を持って働ける会社づくりに努めております。私たちが製造する製品の電子部品・抵抗器は主として自動車や産業機器から医療機器や航空宇宙まで、幅広い用途でご使用いただいており、今後の市場には欠かせない製品であり、地元で長く働いていただける若い皆さんの力に大いに期待するところです。この地で「しんか」し続ける企業であり続けるために、私たちと一緒に「挑戦」していただける皆さんをお待ちしております。 |
求める人物像 | チームの一員として成果に貢献できる方を歓迎いたします。 |
その他の情報
福利厚生 | 社会保険完備、健康診断、歯科検診、インフルエンザ予防接種等 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:会社説明、工場見学、就業体験 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:会社説明、工場見学、就業体験 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 時間外等、正規雇用労働者と同様 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |