閉じる
キュウシュウテクノカブシキガイシャ
九州テクノ株式会社
キュウシュウテクノカブシキガイシャ
九州テクノ株式会社


会社概要
掲載日 | 2025.8.25 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 〇マンション、公共施設等の給排水衛生・空調換気設備の施工管理〇水漏れ・詰まり等の改善・整備、水廻りほか各種工事改修〇都市ガス及びプロパン設備・施工、都市ガス本管及び一般家庭・現場配管工事 |
事業所所在地 | 〒854-0065 長崎県諫早市津久葉町6-10 |
企業ホームページURL | https://www.kyutc.com |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 81人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:設備工事業 小分類:管工事業(さく井工事業を除く) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/3人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/3人/0人 離職者数:0人/1人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/3人/1人 女性:0人/1人/0人 男女計:1人/4人/1人 離職者数:0人/1人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 14.6年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 45.1歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:入社後3か月間のOJT制度 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:講習会等の受講料負担 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:入社3年毎に行う。 経費は会社負担 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:年に1回、配管技能検定の開催 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):7.1時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.7日
・取得率:64.1% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:2人/2人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 働き始めた当初は右も左も全く分からない状態で、先輩方より愛のある指導を受けたのを今でも鮮明に覚えています。年数を重ねる毎に出来る仕事が増えていき充実した日々を過ごしています。配管工事の際は、試行錯誤を繰り返しより良い作品作りに励みお客様の資産価値を高める事を目標にしています。また、お客様とお話をする機会が多く直接感謝の言葉を戴けた時は、喜びを感じると共に達成感を得られています。今後の目標としては、自分の更なるレベルアップは当然の事ながら、知識・技量を後輩に伝え尊敬される先輩と思ってもらえる様、自己研鑽に励んでいこうと思います。 |
---|---|
社長メッセージ | 私たち九州テクノ株式会社では社是に基づき、人(会社)とはどういう行動をしていくことが正しいのか?何が正しいのか?を常に考え、作品を創造していく企業でありたいと考えています。 過酷な現場のなか仕事をやり遂げるだけではなく、一つひとつの配管に魂を込め、安全・安心・スピードはもとより、さらに『美しさ』という資産価値をつけてお客様の満足を高めることを常に心がけます。お客様満足にとどまらず、お客様に感動をいただくことが私たち会社(社員)の物心両面の幸福をもたらすことを経営理念とし、良い仕事をして社会に必要とされ、愛される会社(社員)でありたいと考えております。 |
求める人物像 | ・話を聞くことが出来る方→仕事においては危険を有するものもあります。先輩、上司の話をしっかり聞いて作業に取組んで頂きたい。 ・何事にもチャレンジ精神が旺盛な方→やる気がある方は仕事を覚える事が人一倍速くなり、知識、技量が豊富になります。 ・仲間と一緒に行動が出来る方→会社では一つの目標に向かってみんなで取組みます。協調性が欠けると目標を達成する事が困難になります。 |
その他の情報
福利厚生 | ・年1回の健康診断受診 ・インフルエンザ予防接種費用会社負担 ・万が一の怪我→保険対応可 ・住宅手当(上限25,000円) ・社員旅行 ・作業服貸与 ・スポーツジムあり |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:業務説明、現場実習 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:業務説明、現場実習 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 時間外労働なし(2024年度実績)有給休暇取得率100%。 |
備考 | 【仕事と子育ての両立】子育て世代の方たちが働きやすい環境づくりを心がけています。 【社会貢献活動】半年に一度社員揃って地域清掃を行っています。 【レクレーション活動】所属する振興会主催のソフトバレーボール大会やソフトボール大会に出場しています。 |
就業場所1 |
就業場所1:長崎県諫早市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
就業場所2 |
就業場所1:長崎県諫早市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建設の職業(建設躯体工事の職業を除く) |
就業場所3 |
就業場所1:長崎県大村市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建設の職業(建設躯体工事の職業を除く) |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |