閉じる
カブシキガイシャシゲノ
株式会社シゲノ
カブシキガイシャシゲノ
株式会社シゲノ
会社概要
| 掲載日 | 2025.7.24 |
|---|---|
| 認定 |
|
| 事業内容 | 自動車内装部品の製造、健康・医療・介護用品の製造を行っています |
| 事業所所在地 | 〒623-0011 京都府綾部市青野町大塚75-1 |
| 企業ホームページURL | https://sigeno.jp |
| 企業採用ページURL |
|
| 従業員 | 53人 |
| 業種 |
大分類:E 製造業 中分類:繊維工業 小分類:その他の繊維製品製造業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性: 女性:1人/1人/ 人 男女計:1人/1人/ 人 離職者数: |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/ 人/ 人 女性: 男女計:1人/ 人/ 人 離職者数: |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 11.3年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 38.3歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:ビジネスマナー研修を実施 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| メンター制度の有無【定義】 | 無 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):3.6時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13.7日
・取得率:70.9% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 |
|
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 20% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 主な業務内容はミシンを使った縫製のお仕事です。最初は工業用ミシンということもあり難しいのではと思いましたが、一度覚えるとどんどんと応用ができるため、いろんな製品が扱えるようになりました。縫製に関係する裁断や検査の仕事もあり適性に応じた配置が行われてます。また、ミシンの仕事は年齢に関わらず長くできる仕事なので技能習得にお勧めです。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 当社は1961年の創業以来、裁断・縫製・高周波ウェルダー・超音波ウェルダーと幅広い技術を駆使し様々な製品を提供してまいりました。現在は、TOYOTA/SUBARU/HONDAなど多くの車種のドア部品を加工しております。縫製技術を生かし、幅広い分野で力を発揮しております。お客様のニーズに対応すべく、ともに働いていただける方を募集しております。働きやすい環境づくり、清潔できれいな職場づくりに力を入れており、魅力ある工場づくりを進めております。ぜひ一度工場見学にお越しください。 |
| 求める人物像 | ①コツコツと物を作るのが好きな方 ②コミュニケーション力があり周りの人と一緒に「ものづくり」に取り組める方 |
その他の情報
| 福利厚生 | 退職金共済に加入。勤務3年以上で退職金制度が適用。 |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
| 出張講話の可否 | 可否:否 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:職場見学 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 | 雇用期間、給与体系、出勤日数以外は正規労働者と同様の待遇です |
| 備考 |
|
| 就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応なし |

