閉じる
イトウテッコウカブシキガイシャ
伊藤鉄工株式会社
イトウテッコウカブシキガイシャ
伊藤鉄工株式会社
会社概要
| 掲載日 | 2025.2.13 |
|---|---|
| 認定 |
|
| 事業内容 | 流体機械や圧力容器等の製造、建設機械や産業機械等の部品製造 |
| 事業所所在地 | 〒997-0855 山形県鶴岡市矢馳字下矢馳44番地の1 |
| 企業ホームページURL | https://www.itotekko.co.jp/ |
| 企業採用ページURL |
|
| 従業員 | 24人 |
| 業種 |
大分類:E 製造業 中分類:はん用機械器具製造業 小分類:その他のはん用機械・同部分品製造業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 14.3年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 46.4歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新規入構者教育・能力開発セミナー(ポリテクセンター)等 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:自己啓発による資格取得費用の補助制度(資格手当の対象となる資格のみ) |
| メンター制度の有無【定義】 | 無 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):6.9時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14.8日
・取得率:81.4% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 33.3% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 当社で生産する製品はサイズの大きなものが多く、ものづくりとしてとてもやりがいを感じる仕事だと思います。また、製缶から機械加工、組立までの一連の生産を行っているので幅広い知識や技術を身に着けることができます。社内の雰囲気もとても明るく和やかです。また、先輩方は仕事の質問や雑談などに常に優しく丁寧に接してくれ、とても働きやすい環境だと感じています。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 当社は一品一品のものづくりを行っています。手のひらサイズの小さなものから数トンもの大きさのものまで扱う製品もさまざま、毎日が挑戦の連続です。ものづくりが好きな方、興味のある方は、ぜひご応募ください。 |
| 求める人物像 | 自ら考え手足を動かすことが好きな人 |
その他の情報
| 福利厚生 | 各種社会保険完備、鶴岡市中小企業共済会、福利厚生パッケージ、外部相談窓口、所得補償保険、忘年会など |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:溶接体験・非破壊検査体験など |
| 出張講話の可否 | 可否:可 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:工場見学 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 |
|
| 備考 |
|
| 就業場所1 |
就業場所1:山形県鶴岡市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断の職業 |
| 就業場所2 |
就業場所1:山形県酒田市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断の職業 |
| 就業場所3 |
就業場所1:山形県酒田市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:一般 職種:営業の職業 |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |

