閉じる
フクシマグラビア(カ)
福島グラビア(株)
フクシマグラビア(カ)
福島グラビア(株)


会社概要
掲載日 | 2024.6.28 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 主にペットボトル飲料などの、包装用プラスチックフィルムのグラビア印刷及び加工 |
事業所所在地 | 〒969-1104 福島県本宮市荒井字恵向88番地 |
企業ホームページURL | https://www.gunze.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 51人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:印刷・同関連業 小分類:印刷業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/ 人 女性:0人/0人/ 人 男女計:0人/0人/ 人 離職者数:0人/0人/ 人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:1人/ 人/1人 女性:1人/ 人/0人 男女計:2人/ 人/1人 離職者数:0人/ 人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 13.5年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 42.7歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:・経営理念、マナー講座、安全体感などの新入社員研修 ・報連相セミナーなどの職場環境改善セミナー ・年2回実施の消防訓練 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:通信教育支援とし、推奨コース修了者には受講料の全額援助、その他コース修了者には半額援助の制度あり。 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):4.2時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):15.5日
・取得率:79.8% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 当社はとてもアットホームな会社です。穏やかな方が多く、笑い声が聞こえない日はありません。 働き方改革にも積極的で、食堂やトイレの改修で職場環境がとても良くなりました。時間単位の年休も導入され、ワークライフバランスもさらに充実しました。 また、昼食弁当代の会社補助もありとても有難いです♪ ミーティングや各種委員会にも参加する事で、自分の意見を言える場もあります。 職場環境の整ったこの会社で自分を成長させ、一緒に楽しく働きましょう! |
---|---|
社長メッセージ | 当工場は、グンゼグループの企業でプラスチックフィルム分野でプラスチックフィルムをコンバーティングし、フィルムの薄膜やバイオマス化などの環境問題に取り組みながら「サスティナブルな社会」を目指しております。 同時に、「文化」「人財」「環境」を整え進化させて自立して行く取り組みも進めておりますので、是非みなさん一緒に夢に向かって働きましょう。 |
求める人物像 | ①ものづくりが好きな人 ②元気よく挨拶ができる人 ③素直で前向きな人 ④向上心がある人 ⑤コミュニケーションがとれる人 |
その他の情報
福利厚生 | ・永年勤続表彰制度 ・改善提案表彰制度 ・グンゼグループ持株会制度 ・昼食弁当の会社補助 ・グンゼ製品の社員割引 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:・職場案内 ・梱包作業 ・補助作業 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:・職場案内 ・梱包作業 ・補助作業 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 社員同等 |
備考 | |
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2:福島県本宮市 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:生産設備制御・監視の職業(金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断を除く) |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |