閉じる
シンキョウチスイ(カ)
新協地水(株)
シンキョウチスイ(カ)
新協地水(株)
会社概要
掲載日 | 2024.6.28 |
---|---|
認定 |
ユースエール認定企業 福島県次世代育成支援企業認証制度 |
事業内容 | 大地に関するコンサルタント及びエンジニアリングを業とし、地球環境を守りながら大地の恵みを人間生活に役立てる、地質や水源の調査開発、脱炭素・カーボンニュートラルを推進する会社 |
事業所所在地 | 〒963-1311 福島県郡山市上伊豆島一丁目27番 |
企業ホームページURL | http://www.sinkyo-tisui.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 42人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:職別工事業(設備工事業を除く) 小分類:とび・土工・コンクリート工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/1人/1人 男女計:0人/1人/1人 離職者数:1人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/2人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/2人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 17.6年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 50.1歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:◎新入社員を対象とした新入社員社外研修◎全社員を対象とし、経営理念・安全衛生・地盤工学・地質学基礎講座などを定期的に行っている。◎企業内で年に一度「管理コスト・技術研究」を発表する場を設けている。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:◎業務に資する資格取得に対する奨励金◎地盤工学会などの学会発表に関する費用を会社が負担 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:年度初めに部門長によるキャリアアップに対する面談を行う。 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):15.7時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):15.1日
・取得率:81.6% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0.1% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0.1% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 社員同士が話しやすい社風があります。福利厚生が充実していて、仕事と私生活のバランスが取りやすい会社です。研究などと違い業務の結果は設計や工事、地元住民生活に直結しているため、業務の重要性(責任感)を強く感じています。技術者として頼られるような社員を目指しています。未経験で入社した後、専門資格を取得し活躍している社員が数多くおります。一緒に働いてみませんか。 |
---|---|
社長メッセージ | 新協地水は、過去50年間【地盤と水】に関わる業務の設計・施工までの業務を経営理念の下、揺るぎない信念で誠実に正確に実施してまいりました。現在中核となっている工種、地盤および地下水調査・さく井工事・深井戸、温泉井戸メンテナンスそして回転埋設鋼管杭施工などの他に、新たに効率的な地中熱利用を提案し、再生可能エネルギー利用促進「脱・炭素」に向けた取組みにも積極的にあたっています。地盤と水に関して「安全と安心」を提供する事が我々の務めだと考えております。会社の戦力となってもらえるような〝やる気"のある方、お待ちしております。 |
求める人物像 | ①チームワークを大切にし、コミュニケーション能力 のある人 ②積極性があり、意欲的に物事に取り組める人 |
その他の情報
福利厚生 | ・社会保険 ・資格取得でレベル規定に沿った奨励金 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:・井戸メンテナンス作業・地質試料採取及び、試料のデータ整理 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:太陽光発電、地中熱ヒートポンプシステム導入現場、および、再生可能エネルギー研究開発現場 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 | ◎JR常磐西線 喜久田駅から車で10分 ◎有給が取り易いように有休消化日を設定 ◎有給は2時間単位で取る事が出来ます。 |
就業場所1 |
就業場所1:福島県郡山市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:生産関連・生産類似の職業 |
就業場所2 |
就業場所1:福島県郡山市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:生産関連・生産類似の職業 |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1:福島県郡山市 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |