閉じる
カブシキガイシャサイテツ
株式会社齋鐵
カブシキガイシャサイテツ
株式会社齋鐵
会社概要
| 掲載日 | 2025.7.2 |
|---|---|
| 認定 |
|
| 事業内容 | 冷暖房器具機械製造業 |
| 事業所所在地 | 〒955-0096 新潟県三条市井戸場84番地8 |
| 企業ホームページURL | https://www.saitetsu.co.jp |
| 企業採用ページURL |
|
| 従業員 | 97人 |
| 業種 |
大分類:E 製造業 中分類:金属製品製造業 小分類:金属素形材製品製造業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/0人 女性:0人/1人/0人 男女計:1人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/0人 女性:1人/1人/2人 男女計:2人/1人/2人 離職者数:0人/0人/1人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 13.8年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 48.5歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:外部機関での安全教育を含む新入社員研修など |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| メンター制度の有無【定義】 | 無 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:人事評価制度 |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:社内特別教育(プレス、溶接等)、外部機関でのフォークリフト、クレーンなどの資格取得 |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):1.1時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14日
・取得率:74.8% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:2人/2人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 2% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 私は働くにあたって、職場の雰囲気はとても大切だと考えていますが、齋鐵はとても良い職場づくりができていると感じています。覚えることは沢山ありますが、分からないことは、先輩が丁寧に教えてくださいます。知識や経験を増やし、日々成長できる職場だと思います。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 弊社は昭和4年、新潟県三条市の特産品である包丁・鋏・爪切・鋸などの刃物類や、たんす金具などを製造する小さな町工場からスタートいたしました。 以来、皆様のお力添えを戴きながら金属プレス加工技術を基盤として製品造りに励みコツコツと順調に発展を続けております。本社の従業員数は約100名。関連会社の柏新工業は約50名。グループ総勢150名でお客様のニーズにお応えするために日々奮闘しています。 |
| 求める人物像 | 組織目標の達成に向けて、役割の認識と上司・同僚社員と力を合わせ一致団結して取組むことの出来る人材を求めます。 積極的に困難な課題に挑戦し、決して妥協することなく達成するまでやりぬくことの出来る人材を求めます。 |
その他の情報
| 福利厚生 | 通勤手当・食事手当・401k |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:工場見学、ものづくり基本実習 |
| 出張講話の可否 | 可否:否 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:工場見学、ものづくり基本講話 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 |
|
| 備考 |
|
| 就業場所1 |
就業場所1:新潟県三条市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1:新潟県三条市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1:新潟県三条市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |

