閉じる
カブシキガイシャナカスジグミ
株式会社中筋組
カブシキガイシャナカスジグミ
株式会社中筋組
会社概要
| 掲載日 | 2025.7.24 |
|---|---|
| 認定 |
しまねいきいき雇用賞 「しまね女性の活躍応援企業」 しまね子育て応援企業「こっころカンパニー」 |
| 事業内容 | 総合建設業 |
| 事業所所在地 | 〒693-0061 島根県出雲市姫原町262番地 |
| 企業ホームページURL | https://www.nakasuji.co.jp/ |
| 企業採用ページURL | https://www.nakasujigroup.jp/recruit/index.html |
| 従業員 | 121人 |
| 業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:土木工事業(舗装工事業を除く) |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:5人/4人/4人 女性:0人/1人/1人 男女計:5人/5人/5人 離職者数:0人/1人/1人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:3人/1人/2人 女性:0人/0人/0人 男女計:3人/1人/2人 離職者数:0人/0人/0人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 18.5年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 43.4歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、リフレッシュ研修、リーダー研修、管理職研修、役員研修、ハラスメント研修、各種出前講座研修等 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:受験費用会社負担、資格手当支給、資格取得褒賞金、(スクール等の受講料に対する)貸付制度 |
| メンター制度の有無【定義】 | 有 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):15.4時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):10.2日
・取得率:55.9% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:2人/4人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 25% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 「施工管理」とは具体的に想像ができないと思いますが、現場を管理するマネジャーとしてゼロから竣工まで全てに携わります。当社は大型の施設から個人住宅や土木工事、港湾工事等の規模の大小を問わず施工します。様々な現場に携われるので、多くの学びを得ることができ、竣工時には言葉にできないやりがいを感じます。働き方についても、上司・会社からのサポートや手厚い福利厚生があり働きやすい環境です。また、建築・土木の学校を卒業していなくても、建築・土木技術職として採用も行っているので、建築・土木に興味がある方は一度、当社の現場を見学してみませんか?ご連絡お待ちしております。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 「建設業」にどんなイメージを持っていますか?生活の根幹である住宅や各種施設、道路等を建設し、世の中でも重要な役割を担っています。中筋組は「社会のために存在し社会と共に繁栄する」を信条に地域に根付いた経営を行い、総合建設業として古くから島根の街づくりの一端を担ってきました。また、弊社は年間休日125日(2023年度実績)、育休取得推進、女性活躍推進、各種手当拡充等の福利厚生、WLBにも力を入れています。将来、島根の建設業を担うのは他ならない若い世代あなた達です。当社では全職種、学部学科不問にて若者の採用を積極的に行い、育成にも力を入れています。私たちと島根の街づくりをしませんか? |
| 求める人物像 | 相手に思いやりと優しさ、感謝の心を持って、信頼関係を築きあげることができる人。 具体的には、“素直”に「はい」と言える人、「ありがとう」という“感謝”の気持ちを持っている人、「すみません」と自らの行いを率直に、“反省”できる人。 |
その他の情報
| 福利厚生 | 研修旅行、永年勤続旅行券、軟式野球部、借上社宅制度、資格取得褒賞金、福利厚生俱楽部加入、結婚・出産祝金等の慶弔金支給、ヨガ教室、社員割引制度、クリスマスケーキ代支給、年末茶菓子代支給、花見料支給 |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:会社説明、現場見学、施工管理補助、内業の補助、CADの体験、ICT施工の説明など。 |
| 出張講話の可否 | 可否:可 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:会社説明、現場見学、施工管理補助、内業の補助、CADの体験、ICT施工の説明 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 |
|
| 備考 |
|
| 就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |

