閉じる
カブシキガイシャナガサキセイブケンセツ
株式会社長崎西部建設
カブシキガイシャナガサキセイブケンセツ
株式会社長崎西部建設
会社概要
| 掲載日 | 2025.8.6 |
|---|---|
| 認定 |
長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業認定制度 |
| 事業内容 | 一般土木・維持工事・港湾工事・耐震補強、塗装、防水、解体等 |
| 事業所所在地 | 〒850-0053 長崎県長崎市玉園町2番37号 |
| 企業ホームページURL | https://nagasakiseibu.co.jp |
| 企業採用ページURL |
|
| 従業員 | 49人 |
| 業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/1人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 14.8年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 49歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員:新人研修(ビジネスマナー・コミュニケーションスキル)、フォローアップ研修 全社員(新入社員含):OJT、OFF-JT(技能講習・特別教育)など |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:国家資格や技能免許取得費用(交通費・宿泊費含)は全額会社負担 |
| メンター制度の有無【定義】 | 無 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:年1回、面談を行いキャリアコンサルティングを実施しています |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容:教育訓練計画に沿って社外の認定機関で資格取得を目指します |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):10.4時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13.8日
・取得率:75% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 10% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 当社は建設業界の中でもいち早く完全週休二日制を取り入れるなど、福利厚生の面でも積極的な取り組みを行っており、プライベートも充実できる魅力的な会社だと思っております。社員同士も年齢・職種問わず仲が良く、休憩時間など会話が弾み毎日が楽しくあっという間に時間が過ぎていきます。近年では若手社員の懇親会なども定期的に行われ今まで以上に若手の団結力が生まれました。実際に懇親会が行われてから会社の雰囲気も凄くよくなっています!仕事面でもしっかりとしたサポート体制が組まれており、困ったことがあれば必ず先輩達がサポートします。とても働きやすい、働き甲斐のある会社だと思います。 是非一緒に働きましょう! |
|---|---|
| 社長メッセージ | 当社は、昭和39年に創業し、令和5年4月で創立60周年を迎えました。経営理念「確かな技術の提供に努め、顧客から満足され信頼される企業」「地域のために奉仕し、社会から必要とされる企業」「社員の生活向上に努め、安定し安心して全力で働くことのできる企業」をモットーに、人材においても地元採用を積極的に行い、PDCAサイクルを取り入れたキャリア形成計画を基に若手育成に取り組んでいます。また社員が自分の子どもを入社させたいと思う企業になれるよう、経営理念の3本柱を根底に置き、働きやすい職場づくりを今後も続けていきます。 |
| 求める人物像 | 当社の仕事はたくさんの方々と一緒にものづくりをするため、人との関わりがとても大切です。 より良い人間関係を築くためにも『挨拶や返事などコミュニケーションを大切にできる』、また『何事にも積極的に取り組む』人材を求めています。 |
その他の情報
| 福利厚生 | 社会保険完備、退職金共済、制服支給 |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:ドローン操縦体験・建設機械搭乗体験・建設CAD体験・船舶航行体験・品質管理など |
| 出張講話の可否 | 可否:否 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:本社又は稼働現場見学 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 | 無 |
| 備考 | 【くるみん認定】【健康経営優良法人2025】【健康経営推進企業】【Nぴか 三つ星】【長崎県SDGs登録】など認定され、働きやすい職場環境整備及び社会貢献に取り組んでいます。 |
| 就業場所1 |
就業場所1:長崎県長崎市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |

