閉じる
カブシキガイシャナンエイ
株式会社南栄
カブシキガイシャナンエイ
株式会社南栄
会社概要
| 掲載日 | 2025.6.6 |
|---|---|
| 認定 |
|
| 事業内容 | 木材チップ製造販売、素材の生産販売、山林伐出事業、造林事業、森林土木事業、おが粉・バークの破砕加工販売及び産業廃棄物処分業。 |
| 事業所所在地 | 〒866-0896 熊本県八代市日置町677-1 |
| 企業ホームページURL | https://nanei.jp |
| 企業採用ページURL | https://nanei.jp/recruit/recruit/ |
| 従業員 | 69人 |
| 業種 |
大分類:E 製造業 中分類:木材・木製品製造業(家具を除く) 小分類:製材業,木製品製造業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:2人/2人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:2人/2人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:0人/0人/1人 男女計:0人/0人/2人 離職者数:0人/0人/1人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 10.6年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 43.1歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容: |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| メンター制度の有無【定義】 | 無 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):6.5時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):15.6日
・取得率: |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 入社後、最初に配属されたのは木材チップの製造工場でした。高校では林業を学んでいたのですが、いざ実務となるとわからないことだらけ。しかし、先輩方が仕事の流れ、道具の名前、樹種の特長など一から細かく教えてくれたおかげで、大きくつまずくことはありませんでした。とても働きやすい環境でしたが数年後、原木の買付けをする部所への異動が決定。仕事内容はガラッと変わりますし、新しい人間関係の構築にも緊張していましたが、工場のときと居心地の良さは何一つ変わりません。異動をしたことで「部所に恵まれていた」のではなく、「会社に恵まれていた」ことに気づくことができました。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 「木のプロフェッショナル」を目指し、山を通じて社会貢献を行う会社です。苗木の生産、植林して育て伐出し、建築用材は製材所へ、低質材は当社で加工し紙の原料やバイオマス発電用燃料として、またバーク(木の皮)やおが粉は牛舎や鶏舎の敷物として販売します。このようにすべて使い切るをモットーに、二酸化炭素排出低減など環境にやさしい会社です。 |
| 求める人物像 | 安全を第一に、積極的に業務に取り組む姿勢を持つ人物。 |
その他の情報
| 福利厚生 | 労災上乗せ保険を全額会社費用負担で加入し、業務上の傷病で働けなくなった際の補償を充実。 |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
| 出張講話の可否 | 可否:否 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:業務には重機の免許等が必要になる場合がほとんどで、見学のみとなります。 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 | 60歳定年後も働く意欲がある方は1年更新の再雇用契約を結んで継続可能。 |
| 備考 |
|
| 就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |

