閉じる
カブシキガイシャウトグミ
株式会社宇都組
カブシキガイシャウトグミ
株式会社宇都組
会社概要
| 掲載日 | 2024.10.31 |
|---|---|
| 認定 |
かごしま子育て応援企業 |
| 事業内容 | 寺社仏閣、住宅、病院等を建設する建築一式工事及び道路、造成、舗装、解体、水道等を担う土木一式工事 |
| 事業所所在地 | 〒895-0076 鹿児島県薩摩川内市大小路町80-8 |
| 企業ホームページURL | https://utogumi.co.jp/ |
| 企業採用ページURL | https://utogumi.co.jp/ |
| 従業員 | 30人 |
| 業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/1人/0人 男女計:0人/1人/0人 離職者数:0人/1人/0人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 13.2年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 50.8歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新人研修 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:技能免許取得費用負担 |
| メンター制度の有無【定義】 | 無 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:・社長面談(年1回) |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):10.4時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):10.5日
・取得率:50% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 28.5% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 28.5% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 宇都組の良さは会社で取り組む事業に対して建築・土木・営業、それぞれの視点や立場からアイデアを出し合いながら、いいものを創り上げていくチーム力です。ものづくりに興味があり、何事にも前向きに挑戦したい人にぴったりの会社だと思い ます。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 当社は、創立以来誠実をモットーに人の心、物の心を活かしながら、地域に密着した事業活動を続けております。男女問わずすべての従業員が最大限に能力を発揮出来る為の環境を整備し、改善します。また、働き方改革の一環として、かごしま子育て応援企業登録やイクボス宣言、福利厚生の充実等に取り組んでいます。社員が自分の子どもを入社させたいと思う企業になれるよう、働きやすい職場づくりを今後も続けていきます。 |
| 求める人物像 | 誠実で責任感のある人 信念があり、努力をする人 協調性があり、感謝の心を持つ人 |
その他の情報
| 福利厚生 | 社会保険、社員旅行 年1回の健康診断、 |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:現場視察、就業体験、現場実習 |
| 出張講話の可否 | 可否:否 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:職場の全体案内。実際の作業現場の見学。 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 |
|
| 備考 | 育児休業の取得あり |
| 就業場所1 |
就業場所1:鹿児島県薩摩川内市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
| 就業場所2 |
就業場所1:鹿児島県薩摩川内市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応なし |

