閉じる
タナダケンザイカブシキガイシャ
棚田建材株式会社
タナダケンザイカブシキガイシャ
棚田建材株式会社



会社概要
掲載日 | 2024.10.9 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 創業以来、神戸を拠点に、ビルやマンションなど大型建物の防水を軸としたリニューアル工事を手掛けています。専門工事会社としての技術・ノウハウを基に、お客様に提案を行いながら工事をおさめています。 |
事業所所在地 | 〒657-0035 兵庫県神戸市灘区友田町3丁目6番15号 KHK灘ビル2階 |
企業ホームページURL | http://tanadakenzai.co.jp/ |
企業採用ページURL | http://tanadakenzai.co.jp/recruit/ |
従業員 | 106人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:設備工事業 小分類:管理,補助的経済活動を行う事業所(08 設備工事業) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:6人/7人/8人 女性:0人/0人/2人 男女計:6人/7人/10人 離職者数:0人/1人/6人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:1人/5人/8人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/5人/8人 離職者数:0人/3人/4人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 5.3年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 31.2歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新人研修・パワハラ・安全衛生 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:国家資格取得 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:技術者倫理 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容:無 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):14.7時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.9日
・取得率:76% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 25% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 23% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 自分が関わった建物が街に残り続け、日々達成感を得られるのがこの仕事の魅力です!棚田建材は、早い段階から色々な事を任せてもらえる会社です。任されるからには当然、プロとしての対応を求められるので、厳しい面もありますが、チャンスも多く、成長できる環境だと思います。また、会社のバックアップの元で国家資格の取得が可能であることや、同年代の先輩・同僚が多く、相談しやすい環境であることが弊社の魅力です。その他にも、新生活準備金や住宅手当、奨学金支援制度(※)などのサポート体制があることも働きやすさにつながっています。(※制度には規定有) |
---|---|
社長メッセージ | 高齢化とそれによる人口減少が進む日本では、建設業界でも就業者の減少が危ぶまれ、慢性的な人材不足に悩まされています。弊社は就業者減少という社会的課題に敢えて真正面から挑戦して、次世代の業界の担い手を雇用し、一から育成。同時に従来の慣習に囚われず、専門工事業の新たな役割や価値観を作り出し、全産業の中で低いとされる建設業の生産性の向上を成し遂げ、それらによって社会に貢献したいと考えています。そのために、社員が多くの経験を積むことができるようにITを活用し、徹底した合理性を重視しています。先を見据え、人材の育成に集中し、未来への伸びしろをつくっていきます。 |
求める人物像 | 【自分で考え、行動できる人】多くの人が関わり長期間にわたる建設工事は、イレギュラーなことも多く発生します。臨機応変な判断力や迅速な行動力が求められます。【変化を楽しめる人】創業70年以上の歴史がある当社は、今も常に新しいことに挑戦しています。同じ業務をずっと続けるのではなく、毎年進化し、成長する必要があります。変化を前向きに楽しみ、先を見据えていく力のある人が、当社では活躍しています。 |
その他の情報
福利厚生 | 有 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:座学/現場 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:座学 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 各種社会保険、有給休暇付与、インフルエンザ予防接種、定期健康診断、産休・育休・介護休暇取得実績有 |
備考 | 【福利厚生】奨学金返済支援制度、国家資格取得支援制度、新生活準備金支給、健康診断、インフルエンザ予防接種、社有車・スマホ貸与、退職金制度 等【諸手当】近隣特別住宅手当3万円/月、資格手当(建築施工管理技士1級5万円、2級2万円 他)、役職手当、残業手当、休日出勤手当 等 |
就業場所1 |
就業場所1:兵庫県神戸市灘区 就業場所2:兵庫県姫路市 就業場所3:大阪府豊中市 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1:兵庫県神戸市灘区 就業場所2:兵庫県姫路市 就業場所3:大阪府豊中市 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |