閉じる
カブシキガイシャ スガワラグミ
株式会社菅原組
カブシキガイシャ スガワラグミ
株式会社菅原組
会社概要
| 掲載日 | 2025.5.15 |
|---|---|
| 認定 |
北海道働き方改革推進企業認定制度(ゴールド認定、シルバー認定、ブロンズ認定、ホワイト認定) 北海道働き方改革推進企業・女性活躍表彰 |
| 事業内容 | 北海道および東北エリアの港湾・漁港の建設および水産関連施設(魚礁、増殖礁)造成などの海洋土木事業 |
| 事業所所在地 | 〒040-0076 北海道函館市浅野町4番16号 |
| 企業ホームページURL | https://www.sugawaragumi.co.jp/ |
| 企業採用ページURL | https://www.sugawaragumi.co.jp/recruit/ |
| 従業員 | 68人 |
| 業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:土木工事業(舗装工事業を除く) |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:2人/2人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:2人/2人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/2人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/2人/0人 離職者数:0人/1人/0人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 16.2年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 46.3歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、組織風土づくりセミナー、人材育成セミナー、ガバナンス研修 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填 |
| メンター制度の有無【定義】 | 無 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):11.7時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.7日
・取得率:65.5% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 1.4% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 当社はインターンシップを積極的に受け付けているので、興味がある人はぜひ参加してみてください |
|---|---|
| 社長メッセージ | 社員と社員の家族みんながひとつの「菅原組ファミリー」だと考えています。創業以来、幾度かの困難がありましたが、一度もリストラをすることがなく雇用を守ってまいりました。新年会や社員旅行には家族も参加し、楽しい時間を共有しています。家族的な結束力と、活発に意見を言い合える関係性によって、社員一人一人が輝き、鉄の塊である作業船をより良く動かす原動力にします |
| 求める人物像 | 菅原組のビジョンと取り組みに共感し、共に歩んでくれる方 |
その他の情報
| 福利厚生 | 健康休暇制度、健康ポイント付与・還元、健康診断付加健診の一部費用負担、禁煙外来費用負担 |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:工事現場実施、起重機船作業実施 |
| 出張講話の可否 | 可否:可 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:事業内容の説明、工事現場見学等 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 | 令和7年4月現在、期間従業員1名、パートタイム1名、正社員登用制度あり |
| 備考 |
|
| 就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |

