閉じる
カブシキガイシャキャムセンター
株式会社CAMセンター
カブシキガイシャキャムセンター
株式会社CAMセンター


会社概要
掲載日 | 2025.3.24 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 図面を描くCAD・工作機械を動かすためのデータを作るCAMの専門会社として特化し、他にもロボット制御データの作成、ハーネスアッセンブリの組立等にも着手している |
事業所所在地 | 〒041-0811 北海道函館市富岡町2丁目29-12 |
企業ホームページURL |
|
企業採用ページURL |
|
従業員 | 33人 |
業種 |
大分類:G 情報通信業 中分類:情報サービス業 小分類:ソフトウェア業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/1人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/1人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 7.5年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 36.6歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員を対象として、関連会社の見学等を行う新入社員研修や社会人としての基本である電話応対などのビジネスマナーを学ぶビジネスマナー研修を実施 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に関連した外部講習などの開催を社内通知し、希望者全員には会社負担で受講可能 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:随時、経営者、人事担当者が相談を実施 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):3.2時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14.5日
・取得率:84.5% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 50% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 50% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 当社はCAD/CAMの専門会社です。私たちの仕事は社会の色々な場面で役立っているのですが、一般的には知られておらず、それ故に入社後、新しい知識や技術を習得する度にやりがいを感じています。残業は多少ありますが、予定があるときはメンバーと調整したり、自分で業務量をコントロールして定時退社することができます。ワークライフバランスが取りやすい職場です。社員同士の仲はとても良く、何でも気軽に相談できる雰囲気です。私は親睦会等のイベントに積極的に参加したり、社内の部活動で普段の仕事では関わりのないグループ会社の方と交流したりと、公私ともに円滑な人間関係を築いています。 |
---|---|
社長メッセージ | 当社は常に最先端の技術者集団を目指し、変化し続けなくてはなりません。先輩に仕事を教わりつつも、疑問や気付きは声に出してくださる方を歓迎します。また、風通しの良い雰囲気づくりや、社員提案の積極的な採用を心がけています。社員のライフスタイルの変化に配慮し、勤務時間の変更など柔軟に対応します。残業は一定時間を越えないよう労務管理にもしっかり取り組んでおりますので、プライベートとの両立が可能です。年一回の健康診断は乳がん・子宮がん検診や付加健診等会社が負担して、社員の健康を支援しています。 |
求める人物像 | 常にお客様に寄り添い、お客様にとっての最善を考えられる人、プロとしての高い意識をもち、常に自分自身の能力を高める努力を行い続ける人、チームワークを大切にできる人を求めています。また、CAD/CAMという特殊分野なので興味を持って取り組める方を募集します。 |
その他の情報
福利厚生 | 健康診断では、一般健診と子宮頸がん健診を全員受診、さらに35歳以上は毎年必ず付加健診受診と乳がん健診を会社負担で受けています。 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:CAD,CAMのソフトを実際に使用し、模擬業務体験 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:社屋見学や、先輩の仕事内容を実際に見ながらの業務説明 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:北海道函館市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:製造技術者 |
就業場所2 |
就業場所1:北海道函館市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:製造技術者 |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |