閉じる
					
						カブシキガイシャクリヤマヒャクゾウ
						株式会社栗山百造
					
				
				
				カブシキガイシャクリヤマヒャクゾウ
						株式会社栗山百造
					
					
					
						
					
					
						
					
				会社概要
| 掲載日 | 2025.6.5 | 
|---|---|
| 認定 | 
					
							 | 
		
| 事業内容 | 建築接合金物(Zマーク・Cマーク・同等認定・性能認定金物等)の製造・販売 | 
| 事業所所在地 | 〒955-0096 新潟県三条市井戸場84-9 | 
| 企業ホームページURL | https://www.hyakuzo.co.jp | 
| 企業採用ページURL | 
				
				
					 | 
		
| 従業員 | 50人 | 
| 業種 | 
					大分類:E 製造業 中分類:金属製品製造業 小分類:洋食器・刃物・手道具・金物類製造業  | 
		
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 | 
					男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人  | 
		
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 | 
						男性:5人/2人/2人 女性:2人/0人/1人 男女計:7人/2人/3人 離職者数:1人/0人/0人  | 
		
| 平均継続勤務年数【定義】 | 8.9年 | 
| 従業員の平均年齢【定義】 | 38.9歳 | 
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 | 
					有無:有
					 内容:新入社員研修(社内研修・外部研修)、階層別研修(管理職や管理職候補者を対象とした外部研修)、職種別研修(製造や品質管理に係る様々な講座を受講)、資格取得(フォークリフト運転技能講習など)  | 
		
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 | 
					有無:有
					 内容:業務に資するとして会社が認めた資格について、取得費用の全額補填  | 
		
| メンター制度の有無【定義】 | 無 | 
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 | 
					有無:無
					 内容:  | 
		
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 | 
					有無:無
					 内容:  | 
		
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):0.3時間 | 
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 | 
					・実績(日数):12.7日
					 ・取得率:74.7%  | 
		
| 育児休業等取得実績【定義】 | 
					・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
					 ・女性取得実績/出産数:0人/0人  | 
		
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 | 
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 0% | 
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 16.6% | 
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 製造業が盛んな燕三条地域で、私たちの会社は建築金物を製造しています。地震の多い日本で大きな家を支えるために、建築金物はなくてはならないものです。働きやすい職場作りとして、完全週休二日制で残業は基本しないという方針ですので、休日や終業後にしっかりと自分の時間を持つことができます。先輩方は優しく丁寧に仕事を教えてくださいますし、日々スキルアップしながら会社に貢献できるように、そして自分自身も充実した毎日を送れるような社会人を目指し、一緒に頑張っていきましょう。 | 
|---|---|
| 社長メッセージ | ・私たちは“より豊かな住まいと暮らしのために”こだわりをもった物づくりを目指し、開発から生産、販売まで一人一人が一所懸命、日々仕事に取り組んでいます。 ・また、安心安全で働きやすい職場環境に向け、5S活動を通して日々改善に取り組んでいます。 ・人財投資として、社員一人一人の能力(知識・技術・技能)の向上を目標に、研修制度の整備拡充を図っています。 | 
| 求める人物像 | 誠実で明るく、進取の気概をもって日々仕事に取り組める方をお待ちしております。 | 
その他の情報
| 福利厚生 | 社会保険完備 定期健康診断 退職金共済加入 通勤手当 給食代補助 制服貸与 慶弔見舞金 永年勤続表彰 資格取得・研修制度 | 
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 | 
					可否:否
					 内容:  | 
		
| 出張講話の可否 | 可否:否 | 
| 職場見学の可否及び内容 | 
					可否:可
					 内容:会社説明・工場見学  | 
		
| 非正規雇用労働者の職場情報 | 
						
						
							 | 
		
| 備考 | 入社後約1年間は社内の各部署で研修をしていただき、その後本人の希望及び適性を考慮して配属先を決定します。 | 
| 就業場所1 | 
					就業場所1:新潟県三条市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:  | 
		
| 就業場所2 | 
					就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種:  | 
		
| 就業場所3 | 
					就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種:  | 
		
| その他の求人 | 
					就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種:  | 
		
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応 | 
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 | 
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 | 

