閉じる
カブシキガイシャソクチコンサルタント
株式会社測地コンサルタント
カブシキガイシャソクチコンサルタント
株式会社測地コンサルタント
会社概要
| 掲載日 | 2025.8.4 |
|---|---|
| 認定 |
|
| 事業内容 | 地域の人々の安全・安心な生活や豊かな暮らしを支える道路や河川等の社会基盤整備に係わる「測量・補償」や「計画・設計」が業務内容となります。 |
| 事業所所在地 | 〒010-0956 秋田県秋田市山王臨海町4番36号 |
| 企業ホームページURL | https://www.sokuchi-ecnet.com/ |
| 企業採用ページURL | https://www.sokuchi-ecnet.com/recruitment |
| 従業員 | 57人 |
| 業種 |
大分類:L 学術研究・専門・技術サービス業 中分類:技術サービス業(他に分類されないもの) 小分類:土木建築サービス業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/1人/1人 女性:1人/1人/0人 男女計:2人/2人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 10.1年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 41.4歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修会、管理職研修、技術研修等の社内外研修会参加 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:①業務評定点に対する表彰制度②会社が承認した資格の取得費用全額補填、取得報奨金授与 |
| メンター制度の有無【定義】 | 有 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:毎年1回以上、取締役によるキャリア等に関する相談を実施 |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):10.9時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14.4日
・取得率:72.7% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 20% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 11.1% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 私は技術部の測量グループに所属していて、測量等の現場作業と計算、図面作成、データのとりまとめを主に行っています。私の会社は、福利厚生や資格取得にも力を入れており、頑張った分だけ結果として反映されます。分からないことだらけから入社して三年目になりますが、信頼できる先輩方に囲まれ、たくさんの経験を積むことが出来ました。 会社の企業理念は「建設関連の技術を通して地域社会に貢献する」です。学生の皆さんの中にも秋田に恩返しがしたい!という方が多くいると思います。この会社で秋田を住みやすく、より良い県にするための基盤となる仕事を一緒にしましょう。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 当社は、建設関連の技術を通して地域社会に貢献することを基本理念にしており、地域の人々の安全・安心な生活や豊かな暮らしを支える道路や河川等の社会基盤整備に関わる計画・調査・設計業務等の建設関連技術を通して、持続的な地域社会の発展に貢献しています。今後も技術力・人間力を高めるよう日々研鑽し、「信頼され続ける企業」でありたいと考えています。また、快適な職場環境で働き続ける“働きやすさ”と社員の皆さんが自らの能力をいかんなく発揮して活き活きと働く“やりがい”を兼ね備えた「働きがいのある職場」を目指していきます。 |
| 求める人物像 | 社員の若返りと技術継承への取り組みの成果として、直近10年で10名以上の若年技術者が入社し、活躍しています。積み重ねてきた技術とノウハウを習得して技術力と人間力を高めていただき、社員と企業が一緒に成長し、より信頼される企業を目指していただける方を男女問わず求めています。経験を積みながら社内支援制度も活用し、将来的には技術士等の様々な資格にも積極的に挑戦していただきたいと考えています。 |
その他の情報
| 福利厚生 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形貯蓄、退職金共済加入、退職金制度あり、親睦会 |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:業務の補助作業等 |
| 出張講話の可否 | 可否:否 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:職場内見学等 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 | 就業時間帯は、要望に応じて決定しております。 |
| 備考 |
|
| 就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1:宮城県仙台市青葉区 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |

