閉じる
カブシキガイシャシンクルシマヒロシマドック
株式会社新来島広島どっく
カブシキガイシャシンクルシマヒロシマドック
株式会社新来島広島どっく
会社概要
掲載日 | 2025.7.15 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 多種多様な船を建造しており、ケミカルタンカーを代表とした高品質な中型船を建造。 |
事業所所在地 | 〒739-2402 広島県東広島市安芸 津町三津5563番地5 |
企業ホームページURL | https://skdy-akitsu.co.jp/ |
企業採用ページURL | https://skdy-akitsu.co.jp/recruit |
従業員 | 72人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:輸送用機械器具製造業 小分類:船舶製造・修理業,舶用機関製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:5人/0人/2人 女性:0人/0人/1人 男女計:5人/0人/3人 離職者数:0人/0人/1人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/4人/2人 女性:2人/1人/0人 男女計:2人/5人/2人 離職者数:1人/1人/2人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 14.9年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 39.3歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:1.通信教育(eラーニング(日本能率協会)含む) 2.集合教育 3.OJT教育 4.社外セミナー受講 5.他社見学 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:会社が認めた通信教育の費用は、本人が3割負担し、残りは会社が負担 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):14.4時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):17.1日
・取得率:84% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | |
管理職に占める女性の割合【定義】 |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 不安なことがたくさんあると思いますが、「とりあえずやってみよう」という気持ちで様々な事へ挑戦してください。やってみれば意外とできるかもしれません。失敗もありますが、それは自分の知識と経験になります。特に経験は、買うことができません。経験することでしか得られないものがあります。何事もやってみることで人生をより豊かにしていってください。 |
---|---|
社長メッセージ | 日本は周囲を海に囲まれ、貿易量の99.5%を海上輸送で行っており、海運・造船はなくてはならない産業です。その中で、弊社は造船専業の新来島どっくグループに属し、主に中小型船の建造を行っています。今までケミカルタンカーをはじめ多種多様な船舶を建造してまいりましたが、最近はカーボンニュートラルを見据え、CO2排出削減や騒音に配慮し、低燃費で環境にやさしい船舶を建造しています。 今後も若々しい声のあふれる活気のある職場を目指し、協力会社を含めた全社員を家族として考え、それぞれの夢や目標をサポートしていきながら、生きがい、やりがいが持てる会社を目指し続けます。 |
求める人物像 | 心身ともに健康で活力のある人・元気でパワフルな人・根気よく努力ができる人・前向きに挑戦を楽しめる人 |
その他の情報
福利厚生 | 退職金制度 企業年金基金 社員持ち株会 社宅・寮 社員食堂:昼食(300円/食) |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:安全教育 工場見学 各職場の業務体験 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:安全教育 工場見学 各職場の業務体験 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:広島県東広島市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |