閉じる
テンリュウセイキョカブシキガイシャ
天龍製鋸株式会社
テンリュウセイキョカブシキガイシャ
天龍製鋸株式会社
会社概要
| 掲載日 | 2025.7.11 |
|---|---|
| 認定 |
|
| 事業内容 | 鉄鋼用・非鉄金属用・木質系用超硬チップソー、ダイヤモンドソー及びダイヤモンドチップソー、丸ナイフ、帯鋸等の各種機械鋸・刃物類の製造・販売 |
| 事業所所在地 | 〒437-1195 静岡県袋井市浅羽3711 |
| 企業ホームページURL | https://tenryu-saw.com/ja/ |
| 企業採用ページURL | https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp203179/outline.html |
| 従業員 | 199人 |
| 業種 |
大分類:E 製造業 中分類:金属製品製造業 小分類:その他の金属製品製造業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/2人/1人 女性:1人/2人/2人 男女計:2人/4人/3人 離職者数:0人/0人/0人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/2人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/2人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 18.2年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 41.8歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:フォローアップ研修、社内体系に沿った人材教育制度、OJTリーダー、チューター制度による実務を通じた研修・新入社員育成体制 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格取得等奨励金制度 |
| メンター制度の有無【定義】 | 有 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):7.4時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14.6日
・取得率:77.7% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:3人/4人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 9.1% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 鋸(のこぎり)と聞くと、あまり身近に感じないと思いますが、家を建てたり、自動車を作ったりするのにも切る作業は欠かせません。少しでも身近に感じ、興味を持ってくれたら嬉しいです。また、当社は新入社員研修や社内研修も充実しており、チューター制度もあるため、わからないことは先輩社員が1から教えてくれます。福利厚生も充実しており、とても働きやすい職場だと感じています。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 当社の経営理念は、「感謝の心をもって、従業員の幸せと株主の幸せを追求し、社会の幸せに結びつけます」ですが、私が社長に就任する時に、冒頭の『感謝の心をもって』の部分を加えました。従業員同士でも、お客様に対しても、常に感謝の心を持って接することが大切だと伝えています。みなさんも感謝の心をもつサークルの仲間になりませんか? |
| 求める人物像 | 1.常に新しい事に挑戦し、何事にも積極的に取り組むことができる人 2.最後まで諦めずにやり遂げることができ、そのために努力を厭わない人 3.協調性があり、感謝の心をもってチームワークを大切にできる人 |
その他の情報
| 福利厚生 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形、確定給付企業年金制度、傷害保険、レジャー施設の会員、生活習慣病検診制度、資格取得等奨励金制度、ノー残業デー |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
| 出張講話の可否 | 可否:可 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:会社案内、製品体験 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 | パートタイマー、再雇用者在籍中。ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。 |
| 備考 | 職場体験・説明会・選考等交通費の負担あり(要インボイス対応領収書) |
| 就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |

