閉じる
ユウゲンカイシャショウホウケンセツ
有限会社翔邦建設
ユウゲンカイシャショウホウケンセツ
有限会社翔邦建設
会社概要
掲載日 | 2025.1.14 |
---|---|
認定 |
ユースエール認定企業 |
事業内容 | 建設業 |
事業所所在地 | 〒841-0084 佐賀県鳥栖市山浦町3364-4 |
企業ホームページURL |
|
企業採用ページURL |
|
従業員 | 14人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 6.9年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 44.9歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:現場で必要な 安全確認や技能 の指導。 実務を通して教育 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格取得制度あり(取得費会社負担) |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):4.6時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):12.1日
・取得率:82% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 高校を卒業して会社に入社し、現在4年目です。この会社のいいなと思ってるところを抜粋して2つお伝えしようと思います。ひとつ目は残業が少ない所です。入社して4年ほどたちますが、あまり残業をしたことがなく現場から戻り片付けなどをして定時には退勤していることが多いです。2つ目に休みたい日に休みを取れること、会社の休みは日曜日、祝日とそれ以外に隔週土曜日なのですが、「旅行に行きたい」「この日ライブがあるから休みたい」というときは有給休暇を取らせてもらえるのですが、拒まれたことはありません。休みたい日に休めるのは、いい会社だと思います。 |
---|---|
社長メッセージ | 当社は、ワークライフバランスを考え適切な労働時間で働くことによってプライベートに使える時間が増え、趣味の時間や家族との時間を大切にすることで精神的なストレスも緩和し、従業員一人ひとりのモチベーションが会社の成果向上に繋がると考えております。また職場で起こりやすいハラスメントに対しても、日頃から従業員の声に耳を傾け、社長をはじめ上司部下に関わらず、基本は会社内の言葉使いなどに気を配り、心地よく働くことができる環境づくりを目指しています。 |
求める人物像 | 自分で考え、自ら行動出来る人 |
その他の情報
福利厚生 | 健康診断 制服年2回支給 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:土木・建築・造園工事の管理、監督業務 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:土木・建築・造園工事の管理、監督業務 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 外国人技能実習生 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |