閉じる
ユウゲンガイシャ ヤマダセイサクショ
有限会社山田製作所
ユウゲンガイシャ ヤマダセイサクショ
有限会社山田製作所
会社概要
| 掲載日 | 2024.11.28 |
|---|---|
| 認定 |
|
| 事業内容 | 主に介護用特殊浴槽(リフト付き浴槽)や携帯電話等で使われる半導体装置の金属部品の製造を行っています。 |
| 事業所所在地 | 〒949-8617 新潟県十日町市中条己2982番地1 |
| 企業ホームページURL | http://yamadass.net/ |
| 企業採用ページURL |
|
| 従業員 | 27人 |
| 業種 |
大分類:E 製造業 中分類:金属製品製造業 小分類:その他の金属製品製造業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性: 人/2人/ 人 女性: 人/0人/ 人 男女計: 人/2人/ 人 離職者数: 人/0人/ 人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性: 女性: 男女計: 離職者数: |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 12.5年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 36.9歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新人研修 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:技能免許取得費用の負担 |
| メンター制度の有無【定義】 | 有 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:入社後3ケ月、6か月、1年の節目にキャリア等に関する相談を実施 |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):14.4時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):15.6日
・取得率:84.7% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 最初は何も分かりませんでしたが、先輩から一つひとつ教えてもらい、失敗を繰り返すうちに少しずつ仕事を覚え、だんだんと面白さやりがいを感じるようになりました。周りは若い社員が多いのでとても働きやすい会社です。ものづくりに興味のある方、一緒に働いてみませんか。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 定着率が高く、入社後1年以内にやめる人はほとんどいません。また、有給休暇の取得率が高く、余暇を充実させたい人には魅力的な会社です。ものづくりが好きで「よく働き、よく遊び、よく学ぶ」方からの応募をお待ちしています。 |
| 求める人物像 | 「ものづくりに興味がある」「ものづくりが好き」「一つのことをコツコツとやるのが好き」、そんな人を歓迎します。あとはやる気と根気があれば最高です。 |
その他の情報
| 福利厚生 | 各種社会保険、退職金制度、財形貯蓄制度、永年勤続表彰、忘新年会・新入社員歓迎会・納涼会・レクレーション・社員旅行等 |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:現場作業者の補助、作業体験 |
| 出張講話の可否 | 可否:可 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:現場作業者の補助、作業体験 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 | 正社員とほぼ同じ |
| 備考 | 社内にはレーザー切断機、バリ取り機、ベンダー加工機、フライス盤、マシニングセンター等の機械を使用する仕事と、溶接、研磨、洗浄、検査、発送等の仕事があります。社員にはいろいろな経験をしてもらい、多能工を目指すよう指導しています。 |
| 就業場所1 |
就業場所1:新潟県十日町市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |

