閉じる
カブシキガイシャ ダイキョウグミ
株式会社 大協組
カブシキガイシャ ダイキョウグミ
株式会社 大協組
会社概要
掲載日 | 2024.12.20 |
---|---|
認定 |
ユースエール認定企業 鳥取県男女共同参画推進企業認定制度 |
事業内容 | 総合建設業:土木業、建築業、舗装業、採石業、環境事業、リサイクル業 |
事業所所在地 | 〒689-3543 鳥取県米子市蚊屋235-2 |
企業ホームページURL | https://www.daikyou-g.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 78人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:管理,補助的経済活動を行う事業所(06 総合工事業) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/4人/1人 女性:1人/2人/1人 男女計:1人/6人/2人 離職者数:0人/0人/1人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:1人/1人/1人 女性:0人/1人/0人 男女計:1人/2人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 10年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 42歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:外部主催の研修には参加 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:本人からの申出。会社が必要とする講習・研修・資格取得に関する物は本人と相談して費用の補助をする。 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):10.2時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):23.4日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 50% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 柔軟な発想力、常に挑戦する姿勢で笑顔で楽しく仕事をしていきましょう。 |
---|---|
社長メッセージ | 仕事の分野は多岐にわたりますが「人」「環境」にやさしい、社会貢献できる会社を目指しています。 |
求める人物像 | 「今やる、すぐやる、先に延ばさない」の社是に乗り、前向きに常識にとらわれず自らの道を自力で切り開き仕事に取り組めるチャレンジ精神のある人物を募集します。 |
その他の情報
福利厚生 | 各種保険等完備、誕生祝品制度、自社運営温浴施設割引制度、従業員奨学金制度 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:工業高校のインターンシップを毎年行っています |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:大学生・障害者雇用枠での実施経験あり(定期的に行わず依頼を受けた時に対応) |
非正規雇用労働者の職場情報 | パート労働者は会社内で数人程度。若年層を中心に正社員登用になった方が各部署で活躍しています。 |
備考 | 弊社は鳥取県の建設業格付けで土木・建築・舗装の工事3部門でランクづけAクラスを取得しており、トップクラスの受注率となっています。ハイレベルの仕事で数多くの地図に残る仕事に携わることができます。 |
就業場所1 |
就業場所1:鳥取県米子市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:その他の技術者 |
就業場所2 |
就業場所1:鳥取県米子市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
就業場所3 |
就業場所1:鳥取県米子市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応なし |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |