閉じる
カブシキガイシャサンコー
株式会社サンコー
カブシキガイシャサンコー
株式会社サンコー
会社概要
掲載日 | 2025.1.29 |
---|---|
認定 |
ユースエール認定企業 元気とやま!子育て応援企業登録制度 |
事業内容 | 公共上下水道施設、消雪施設等の設計、施工及び保守点検等を行う社会インフラ事業をはじめ、各種環境事業を行っています。 |
事業所所在地 | 〒9300033 富山県富山市元町2-5-1 |
企業ホームページURL | https://sancoh.toyama.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 34人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:設備工事業 小分類:機械器具設置工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/0人/1人 離職者数:0人/ 人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:2人/0人/0人 女性:1人/0人/0人 男女計:3人/0人/0人 離職者数:0人/ 人/ 人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 13年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 48歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:コミュニケーション研修、生産性向上のための研修等 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:e-ラーニング等 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):5.6時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13.2日
・取得率:70.1% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 上下水道施設の施工管理をしています。生活にとても必要な施設であるため、責任が大きい仕事です。現場では常に考え行動し大変であるが、工事が完成したとき、自分の作ったものが将来世に残ると思うと、仕事のやりがいを感じ、達成感も大きいです。先輩方の教育や協力会社さんたちと現場をこなしていくことで技術力、知識が沢山身につく仕事です。最初からできる人はいません。一緒に技術、知識を身につけ成長していきましょう。 |
---|---|
社長メッセージ | 生活に不可欠な「水」を守る社会インフラ事業、快適な環境を提供する設備機器事業、低炭素社会に貢献する再生可能エネルギー機器事業等の事業を通して社会に貢献したいと願っています。資格取得も全面バックアップ、資格手当も充実、キャリアアップが図れます。土日祝日は休日でワークライフバランスも充実。 |
求める人物像 | 1.チームワークを大切にできる人 2.思いやりのある人 3.失敗を恐れず、諦めずに最後まで取り組める人 |
その他の情報
福利厚生 | 社会保険・健康診断・食事手当・資格取得支援・特別休暇・冠婚葬祭の慶弔金・外部の福利厚生サービス |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容: |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |