閉じる
ニシダテッコウカブシキガイシャ
西田鉄工株式会社
ニシダテッコウカブシキガイシャ
西田鉄工株式会社
会社概要
| 掲載日 | 2025.10.23 |
|---|---|
| 認定 |
ブライト企業推進事業 熊本県SDGs登録制度 |
| 事業内容 | ○ダム・河川用水門などの設計・製作・施工・メンテナンス ○津波・高潮などから国土を守る防災設備の設計・製作・施工・メンテナンス ○高度な防災情報ネットワークを利用した防災設備の遠隔制御設備の設計・施工 |
| 事業所所在地 | 〒869-0494 熊本県宇土市松山町4541 |
| 企業ホームページURL | https://www.nishida.co.jp/ |
| 企業採用ページURL |
|
| 従業員 | 232人 |
| 業種 |
大分類:D 建設業 中分類:設備工事業 小分類:機械器具設置工事業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:11人/6人/7人 女性:0人/2人/1人 男女計:11人/8人/8人 離職者数:0人/0人/1人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:5人/0人/3人 女性:2人/0人/2人 男女計:7人/0人/5人 離職者数:1人/0人/0人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 12.6年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 39.1歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入研修、階層別研修、フォローアップ研修、安全教育、メンター研修 等 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:土木施工管理技術検定及び電気工事施工管理技術検定の受験料等を会社負担、及び資格取得の報奨金制度 |
| メンター制度の有無【定義】 | 有 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:目標設定による人事評価 |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:ISO内部監査員資格 |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):17時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14.1日
・取得率:80% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:3人/5人
・女性取得実績/出産数:2人/2人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 私は現場の作業が円滑に進むよう工程を組み、協力業者の手配や製品管理などを行う施工管理を担当しています。仕事の舞台は全国で、色んな地域性や考えを持つ人たちと日々作業にあたっています。その中で、工事の進捗や安全を確認しながら製品の品質管理、資料作成、計測したデータ、写真の管理なども行うため、苦労する場面も多いです。しかし、その分完成した時の達成感はひとしおです。社会インフラの縁の下の力持ちである当社で一緒に働いてみませんか? |
|---|---|
| 社長メッセージ | 「世界から水害をなくす」を使命に西田鉃工は、1946年の創業以来、万物の源であり、私達を活かしてくれる貴重な自然環境である水をテーマに治水・利水事業に取り組んできました。この5~6年で若手社員も多く入社し、今では20代が約3割を占める活気のある会社となりました。そのため研修にも力を入れており、全国の若手社員を集めて実施しています。会社として役割の再確認や教育で学んだ手法を取り入れることによる新たな視点を得ることで将来、社内の中枢を担う人材に成長してほしいと期待しています。「世界から水害をなくす」という理念に共感される人、仕事を通して社会貢献を行いたい人、一緒に働きましょう。 |
| 求める人物像 | ・「世界から水害をなくす」という理念に共感される人 ・仕事を通して社会貢献を行いたい人 ・チームプレイが得意な人 ・熱意を持ってまじめに取り組める方 ・モノづくりにご興味のある方 |
その他の情報
| 福利厚生 | 各種保険完備、育児・介護休業制度、時間有給、資格取得報奨金、家賃補助(会社規程による)、退職金制度、くま活サポート制度対象、インフルエンザ予防接種全額会社負担、ウォーキングチャレンジ制度 他 |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:1dey:希望する職種に分かれて仕事体験を実施 5dey:4職種全ての仕事体験を実施 |
| 出張講話の可否 | 可否:可 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:会社説明、各職の説明と仕事体験を実施 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 | 新卒者を対象とした非正規雇用労働者の採用は行っておりません。 |
| 備考 | ・ISO9001、14001認証 ・健康経営優良法人認定 ・スポーツエールカンパニー認定 |
| 就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1:熊本県宇土市 就業場所2:北海道苫小牧市 就業場所3:東京都墨田区 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |

