閉じる
カブシキガイシャウジタグミ
株式会社氏田組
カブシキガイシャウジタグミ
株式会社氏田組
会社概要
掲載日 | 2025.1.10 |
---|---|
認定 |
ユースエール認定企業 パパママ子育て応援プラス認定企業 ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)登録制度 |
事業内容 | 総合建設業、 宅地建物取引業、 一級建築士事務所 |
事業所所在地 | 〒959-0132 新潟県燕市あけぼの1-1-72 |
企業ホームページURL | https://www.ujitagumi.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 35人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:2人/1人/0人 女性:0人/1人/0人 男女計:2人/2人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 13.5年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 46.9歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員教育(社内・社外) 新規雇入れ時安全衛生教育 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格取得助成制度 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):15.4時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):16.2日
・取得率:88.6% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 13% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 上下の隔てなく付き合える人間関係が弊社の特徴です。 ベテランは若手をフォローし、若手はベテランを助ける。お互いにWinWinな関係を築いています。 新しく入社される皆さんとも仕事仲間として良い関係を構築していきたいと思います。 |
---|---|
社長メッセージ | 建設業の醍醐味は「カタチの残る仕事」ができること。 自分たちの造ったモノが未来へ受け継がれていく。そしてより良い未来を造るために改革を進めていく。 氏田組は社内外共に未来に向かって歩み続け、社会に貢献し、社員と共に歩み続けます。 |
求める人物像 | ・チームの成果を追求できる人 ・ものづくりが好きな人 ・仕事も遊びも一生懸命な人 |
その他の情報
福利厚生 | 雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金保険 退職金共済 資格取得奨励金・助成制度 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:社内講習/ 現場実習他 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:会社案内/ 現場見学・就業体験 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 非正規雇用労働者該当なし |
備考 | 新潟県SDG's推進建設企業 |
就業場所1 |
就業場所1:新潟県燕市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種: |
就業場所2 |
就業場所1:新潟県燕市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種: |
就業場所3 |
就業場所1:新潟県燕市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |