閉じる
シャカイフクシホウジン ユウユウカイ
社会福祉法人 悠優会
シャカイフクシホウジン ユウユウカイ
社会福祉法人 悠優会



会社概要
掲載日 | 2025.3.24 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 介護老人福祉施設29床・ショートスティ9床の運営。隣接する老健・通所リハビリ・居宅介護支援事業所との連携を通じて良質な医療・介護サービスを提供します。 |
事業所所在地 | 〒705-0035 岡山県備前市木谷214番 |
企業ホームページURL | http://yuyukai.or.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 32人 |
業種 |
大分類:P 医療・福祉 中分類:社会保険・社会福祉・介護事業 小分類:老人福祉・介護事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:1人/0人/0人 男女計:1人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/1人/2人 男女計:0人/1人/2人 離職者数:0人/1人/1人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 4.9年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 44歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:全職員を対象に、基本的な介護全般・高齢者虐待防止、認知症ケア、事故防止対策、感染症予防対策、BCP、接遇、ユニットリーダー研修等 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:国家資格(介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員等)取得に必要な受験料等の半額。 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:喀痰吸引研修 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):0.4時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):12.5日
・取得率:80.2% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 58.3% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 33.3% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 当ホームは「ユニットケア」タイプの高齢者施設です。こじんまりとした雰囲気の中で利用者様に過ごして頂き、職員も個別ケアを重視した支援を行っています。 定期的にユニット毎での、ユニットケア会議やイベントを行っています。一人ひとりの職員が利用者様と一緒に楽しめるような企画(おやつ作り、音楽、ドライブ、お茶会、釣り等)を実施しています。 |
---|---|
社長メッセージ | 真心を忘れず良質な医療及び介護サービスを提供する事で、地域社会への貢献と職員の幸福の両立を図ることを理念としている。この理念に向かって、利用者様に寄り添う支援を行い、温かい施設を創りあげていきましょう。強い信念をもって、新しい風を起こして下さい。 |
求める人物像 | ・介護の経験が有る無しに関わらず、謙虚な心。・前向きな発言、気持ちのこもった挨拶ができる。・温かい人。 |
その他の情報
福利厚生 | ・企業主導型保育事業 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:施設の概要、取り組みの説明。現場職員との面談。 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:施設の概要、取り組みの説明。現場職員との面談。 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 労働時間の柔軟化、育児・介護休暇の取得支援。定期健康診断。 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:岡山県備前市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:介護サービスの職業 |
就業場所2 |
就業場所1:岡山県備前市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:介護サービスの職業 |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応なし |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |