閉じる
カブシキガイシャ ピーエムコンサルタント
株式会社 ピーエムコンサルタント
カブシキガイシャ ピーエムコンサルタント
株式会社 ピーエムコンサルタント
会社概要
掲載日 | 2024.12.26 |
---|---|
認定 |
ユースエール認定企業 大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証制度 |
事業内容 | 公共事業(インフラ整備、災害復旧等)における土木工事の調査・計画・設計・施工管理業務等 |
事業所所在地 | 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町1-7-7 WAKITA堺筋本町ビル4階 |
企業ホームページURL | http://www.pm-con.co.jp/ |
企業採用ページURL | https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp267258/outline.html |
従業員 | 133人 |
業種 |
大分類:L 学術研究・専門・技術サービス業 中分類:技術サービス業(他に分類されないもの) 小分類:その他の技術サービス業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2022年度/2021年度/2020年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/0人 女性:5人/0人/1人 男女計:6人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2022年度/2021年度/2020年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 9.4年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 49.7歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:社員研修(内部・外部)を実施。社内講習会の開催、スキルアップ向上のため外部講習会(技術系)への参加等。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格取得費用(試験費用、交通費等)の2回目迄全額補助。 資格取得のための休日勉強会の実施 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:希望する資格取得のための相談窓口設置。管理者による面談を行い、キャリア等に関する相談受付。 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):16.9時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):10.7日
・取得率:62.1% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 未経験の方でも、経験豊富な先輩方が手厚くサポートしてくれます。人材育成部という教育メインの部署も最近設立されました。資格取得に対する理解がとってもある会社なので、自主学習時間なども確保してくれます。研修室もあります!!!周りには同じ資格を取る人も複数いるので、みんなで協力して支えあいながら資格合格まで頑張ることができます。 受験料のサポートもしてくれるので、色々な資格に挑戦してみるのがGood!!! |
---|---|
社長メッセージ | 当社が行っている建設コンサルタントの仕事は、官公庁(国土交通省や地方自治体)が進めているインフラ整備において、社会基盤に対する幅広い専門知識や技術を身に着けた当社社員がプロジェクトの企画・立案・調査、計画、設計、施工管理のお手伝いをしています。「社会に貢献する技術者集団」を目指しており、全ての技術者がより上位の資格を追求しています。そのため資格取得にむけての勉強方法やアドバイスを行える技術者が多く在籍しており、業務に必要な資格の取得、スキルアップに関する若手社員へのバックアップ体制も充実。 国民の皆様が安全・安心して暮らせる社会を実現できるよう、あなたの力を当社で活かしてみませんか。 |
求める人物像 | 21世紀の社会基盤を支え、人々の住みよいまちづくりに役立つ人材 |
その他の情報
福利厚生 | 資格受験費用補助 四季倶楽部 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:○土木について ○土木業界について わたしたちのお仕事について ○就業体験・懇談会 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:否
内容: |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |