閉じる
カブシキガイシャタナカキコウ
株式会社田中機工
カブシキガイシャタナカキコウ
株式会社田中機工
会社概要
| 掲載日 | 2025.1.28 |
|---|---|
| 認定 |
|
| 事業内容 | 建設業(主に土木工事業・水道施設工事業・舗装工事業) |
| 事業所所在地 | 〒869-0543 熊本県宇城市松橋町南豊崎731-3 |
| 企業ホームページURL |
|
| 企業採用ページURL |
|
| 従業員 | 11人 |
| 業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:土木工事業(舗装工事業を除く) |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 12.5年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 43.3歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:土木の基礎 安全訓練教育等 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:研修参加費の補助 資格取得支援 |
| メンター制度の有無【定義】 | 無 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:土木施工管理技士・管工事施工技士等 |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):0時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):15.2日
・取得率:82.4% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 20% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | 仕事内容への疑問や不安な点がある時には、一緒に解決していけるような従業員同士仲の良い明るい職場です。5年ほど前からネパールからの技能実習生も一緒に仕事をしており、驚くほど成長し、活躍しています。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 当社は1971年の創業より54年間土木工事・水道工事を中心に邁進してきました。昨今様々な災害が頻発する中、建設業は必要不可欠な業種であり、存続していく為には若い力が必要です。今後の地域を守る為、切磋琢磨しあって頑張れる企業を続けていければ最高に思います。技能実習生の雇用・育成にも取組んでおり、これからも積極的に継続し一層の地域への貢献を目指しています。2025年1月現在4人の技能実習生が在籍しており、重機の免許取得等のサポートにも取組んでおります。 |
| 求める人物像 | 協調性を持ち積極的に行動できる方・チャレンジ精神旺盛な方 |
その他の情報
| 福利厚生 | 有給休暇 退職金制度 健康診断 |
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:受入可能時期・人数は現場の状況により変わります |
| 出張講話の可否 | 可否:否 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:受入可能時期・人数は現場の状況により変わります |
| 非正規雇用労働者の職場情報 |
|
| 備考 |
|
| 就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 |

