閉じる
シャカイフクシホウジンメグミノカゼ
社会福祉法人めぐみの風
シャカイフクシホウジンメグミノカゼ
社会福祉法人めぐみの風
会社概要
掲載日 | 2025.1.17 |
---|---|
認定 |
ユースエール認定企業 |
事業内容 | 0歳から就学前までの幼児教育・保育 |
事業所所在地 | 〒683-0845 鳥取県米子市旗ヶ崎1丁目3-10 |
企業ホームページURL | https://angelchild.net/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 51人 |
業種 |
大分類:O 教育・学習支援業 中分類:学校教育 小分類:幼保連携型認定こども園 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:2人/1人/3人 男女計:2人/1人/4人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性: 女性: 男女計: 離職者数: |
平均継続勤務年数【定義】 | 8.5年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 36歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新人導入研修、初級保育教諭・保育士研修、マナー講座、キャリアアップ研修、リーダー研修等 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に必要な資格を取得した場合に取得費用を全額補助します。 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):1.3時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):17.7日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:3人/3人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0.5% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0.6% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | ★1年目は不安もありましたが、同じクラスの先輩方が優しく教えて下さり少しずつ自信がつきました。職場の先生たちは明るく相談しやすいので毎日とても楽しく働くことができています。 ★トレーナー制度があり、困ったことや不安なことがあった時には気軽に相談することができます。トレーナーの先生からも話しかけて下さったり、気にかけて下さったりするので安心して働くことができる園です。 ★入職して半年を待つことなく有給休暇が付与されます。先輩から 「有休取りたい日ある?」と声をかけてもらえるので、若い人でも有休が取りやすい職場です。 ★子どもや保護者の事を一番に考え、職員間で協力し合える素敵な園です。 |
---|---|
社長メッセージ | 当法人は、幼保連携型認定こども園と保育所を米子市内で運営しています。 職員の定着と育成を経営課題として、業務の負担軽減や育児と仕事を両立して働き続けることのできる職場環境を目指し、働き方改革を進めてきました。また、新任職員が安心して働くことができ、無理なくスキルを身に付けられるようにトレーナー(メンター)制度を整備しています。 その結果、20代から30代の若手の定着が進み、若手中心の職場となりました。子どもとの日々の関わりを通して担い手の一人ひとりが成長し、自己実現できる職場でありたいとの思いを新たにしています。 |
求める人物像 | ◇子どもに対する深い理解と愛情を有している。 ◇社会人としての礼節、人権意識を有している。 ◇課題解決に向けて努力することができる。 |
その他の情報
福利厚生 |
|
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:保育体験 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 新卒者等の採用状況 なし 所定外労働時間実績 なし 有給休暇取得状況 平均11.0日 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:鳥取県米子市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:その他の専門的職業 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1:鳥取県米子市 就業場所2: 就業場所3: 職種:その他の専門的職業 |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |