閉じる
カブシキガイシャ ベターライフユー
株式会社 ベターライフ・U
カブシキガイシャ ベターライフユー
株式会社 ベターライフ・U



会社概要
掲載日 | 2025.4.24 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 高齢者通所介護事業 「地域雇用受皿事業地域貢献事業所」 |
事業所所在地 | 〒791-8084 愛媛県松山市石風呂町甲1014-1 |
企業ホームページURL | https://www.yotsubagroup-ehime.com |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 15人 |
業種 |
大分類:P 医療・福祉 中分類:社会保険・社会福祉・介護事業 小分類:老人福祉・介護事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/1人/1人 男女計:0人/1人/1人 離職者数:0人/0人/1人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 5.4年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 48.1歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:・新入社員研修 ・オンライン研修(ジョブメドレーアカデミー) ・外部講師による研修(マナー講習等) |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:・外部講習受講支援 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):1時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):20.7日
・取得率:100% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 |
|
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 50% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 入居者様から「いつもありがとう」や「良かったよ」などの言葉を頂くことも多く、介護の仕事はやりがいを感じることが出来ます。 また、未経験から介護職を始める方もいますが、オンライン研修や現場での先輩によるサポートなどもあるため不安になる必要はありません。スタッフ一同お待ちしております。 |
---|---|
社長メッセージ | 当社は平成15年の設立以降、高齢者の方を対象としたグループホームを運営しております。また、グループ会社の2社でも介護施設を運営しており、介護分野において多角的な経営を心がけております。 我々のお客様である入居者様は、お一人おひとり「性格」「生活環境」「人生背景」が異なります。個別性あふれるサービス提供を会社全体で意識し、引き続き「その人らしい生活」をおくることが出来るような会社運営を行っています。 皆様からのご応募を心よりお待ちしております。 |
求める人物像 | ・何事にも正直で謙虚な気持ちを持ち仕事に取り組める方。 ・チームワークを大切に出来る方 ・心優しい方 |
その他の情報
福利厚生 | ・各種保険制度 ・誕生日休暇 ・リフレッシュ休暇(一定期間の勤続年数により支給) ・15分前に帰ろっ化宣言 ・退職金制度(1年以上勤務者対象) ・制服貸与 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:・希望者の要望に応じて実施内容を検討 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:・希望者の要望に応じて実施内容を検討 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 正社員と同じ就業場所 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |