閉じる
(カ)スガサワケンセツ
(株)菅澤建設
(カ)スガサワケンセツ
(株)菅澤建設

会社概要
掲載日 | 2025.2.3 |
---|---|
認定 |
![]() 福島県次世代育成支援企業認証制度 |
事業内容 | 主にJR東日本の設備に関する仕事を行う会社です。 電車や新幹線の鉄道設備の新設工事や修繕工事・補修管理を行い、人々の生活に欠かせない「交通網」を守ります。 |
事業所所在地 | 〒969-1403 福島県二本松市渋川字後座内82-2 |
企業ホームページURL | https://sugasawakensetsu.com |
企業採用ページURL | https://sugasawakensetsu.com/recruit/recruit-top/ |
従業員 | 75人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/3人 女性:0人/0人/1人 男女計:0人/1人/4人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 7.9年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 41.1歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員教育、継続教育、外部研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に資すると会社が認めた国家資格・鉄道専門資格等の取得費用全額補助 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:入社直後は年3回社長との面談を実施、その他随時面談対応あり |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):3時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13.8日
・取得率:79.6% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/4人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 50% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 10% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 最初は、未経験からのスタートで不安はありましたが、優しい先輩ばかりなので、わからないことはすぐに相談できて心強かったです。 また、頑張ったことは褒めてくれるので、やる気も継続できてとても働きやすい環境です。 まだまだ勉強中ですが、私自身全力でサポートをしていきますので、なんでも相談してください。 一緒に成長して地域に貢献していきましょう。 |
---|---|
社長メッセージ | 私たち菅澤建設は、東北新幹線の建設が着工された1971年に軌道工事業を主体として創業しました。線路や橋などの鉄道設備の新設・補修はもちろん、緊急災害時には運行再開のための復旧作業を行うなど、生活に欠かせない交通網の「安心」「安全」「安定」を守る会社として、地域の人々の暮らしを支えています。鉄道設備の技術は特に希少性が高く、これまで培ってきた知識と技術は私たちの“宝”となりました。そして、それらを未来へ繋いでいくとともに、みなさんの考え方や力を取り入れることが新たな道となると考えています。「やりがいある会社で働きたい」「世の中に貢献したい」と考えている方が来てくれることを、楽しみにしています。 |
求める人物像 | ①社会・地域に貢献したい人 ②ものづくりに楽しさを感じる人 ③十分なコミュニケーション能力がある人 ④相手の意見や立場を尊重できる人 ⑤体を動かして仕事をするのが好きな人 一般的に建設業に向いているといわれる方は①~⑤のとおりですが、弊社の仕事内容に少しでも興味関心があり、一緒に働いていただける方であれば、責任をもって建設業の将来を担う技術者として育成します。 |
その他の情報
福利厚生 | ①社会保険完備、②退職金制度あり、③会員制福利厚生サービス、④健康セミナー(運動・食事・睡眠・禁煙など)充実、⑤保健師・看護師常駐、⑥健康相談窓口、⑦栄養士考案の総菜自動販売機、⑧社内イベント充実 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:要相談 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:①会社概要・事業内容説明、②施工現場・完成工事現場の視察など |
非正規雇用労働者の職場情報 | 該当者なし |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:福島県二本松市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:その他の輸送の職業 |
就業場所2 |
就業場所1:福島県二本松市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
就業場所3 |
就業場所1:福島県二本松市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | |
地域限定正社員採用対応【定義】 |