閉じる
トップコウギョウカブシキガイシャ
トップ工業株式会社
トップコウギョウカブシキガイシャ
トップ工業株式会社



会社概要
掲載日 | 2025.3.6 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 作業工具の総合メーカー。プロが使う特殊な専用工具から、DIYで一般ユーザーが使う手軽な工具まで様々な種類の工具を開発、製造、販売しております。 |
事業所所在地 | 〒955-0055 新潟県三条市塚野目2190-5 |
企業ホームページURL | https://www.toptools.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 157人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:金属製品製造業 小分類:洋食器・刃物・手道具・金物類製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:2人/5人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:2人/5人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/2人 女性:0人/0人/2人 男女計:0人/1人/4人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 11.1年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 37.1歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:全社員対象、その他新人研修・2年目研修・若年社員研修・リーダー研修、次期リーダー候補者研修、管理職・営業所長研修あり |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:全社員対象、個別で申請し研修費用・各種資格受験費用補填 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):1.5時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14.7日
・取得率:76% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:9人/9人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | トップ工業を一言で表すなら「伝統を尊重しつつ、新たなものづくりにチャレンジする会社」。仕事で悩んだ時も、上司や先輩社員の方がすぐ相談に乗ってくれます。プライベートと仕事のメリハリをきちんとつけている方が多く、ワークライフバランスがしっかりとした会社だと思います。 |
---|---|
社長メッセージ | 私たちには守り続けてきた3つの責任があります。それは「すべての人にとって使いやすいものであること」、そして全国で支えてくださる「皆様と共に成長を続けること」。最後に、社員が幸せであるために「元気に働ける環境をつくること」であり、社長として私が出来ることはこの責任を継続することです。時代と共に求められるものは変化しますが、ブランドステートメントに掲げた「つくるよろこび」と満足を提供するために、トップ工業はこれからも進化を続けます。 |
求める人物像 | 自分の与えられた仕事に真摯に向き合える方、素直な方。 |
その他の情報
福利厚生 | 育児・介護休業は入社1年未満でも取得可。完全週休二日制。テクニカルワーカー制度、退職金制度、奨学金制度、新製品開発・資格取得等各種奨励金あり。住宅補助・単身赴任者帰省旅費補助あり。 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:ワークショップ型インターンシップ※リモート対応可 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:工場見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 | パート10名採用(2023年度)、時間外労働なし。希望に沿ったシフトでお勤めいただいております。 |
備考 | 設立は昭和14年。「三条市の優れた技術を発展させたい」との想いからトップ工業は誕生しました。当初は飛行機の鍛造部品を製造していましたが、やがてその技術を活かし工具類の製作へ。三条から世界各国へ『つくるよろこび』を届けています。 |
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |