閉じる
ニシオカケンセツカブシキガイシャ
西岡建設株式会社
ニシオカケンセツカブシキガイシャ
西岡建設株式会社
会社概要
掲載日 | 2025.4.1 |
---|---|
認定 |
![]() 北海道働き方改革推進企業認定制度(ゴールド認定、シルバー認定、ブロンズ認定、ホワイト認定) |
事業内容 | 土木工事業 |
事業所所在地 | 〒080-0817 北海道帯広市依田町18番地の2 |
企業ホームページURL | https://www.nishiokakensetsu.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 32人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:土木工事業(舗装工事業を除く) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/2人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/2人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 18.1年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 51歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:社外研修会、講習会等(費用は会社負担) |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格取得費用の一部補助及び取得時の報奨金 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:役員との面談 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):2.6時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):10.1日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 25% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 普通高校出身なので1年間札幌の専門学校に通わせていただき、卒業後会社に戻り各工事現場の補助員として働いています。仕事も細かく指導していただいています。早く資格を取得し現場の責任者として頑張りたいと思います。 |
---|---|
社長メッセージ | 弊社は、昭和28年(1953年)4月に帯広市で創業された中堅規模の老舗建設会社です。 主に、国の公共工事を中心に受注し社会のインフラ整備工事、災害復旧工事等を通して、地域の皆様の安全・安心を保持する事を使命と自覚し、地域貢献に尽力してきました。 近年進行している地球温暖化による異常気象、予想外の豪雨、それらに伴う河川の増水等が頻発しており、地震災害も多発しています。 これらの災害防止、建設需要に速やかに対応できるよう日々技術の向上を重ね、社会から信頼される建設会社を目指し、更なる発展をしていく決意です。 |
求める人物像 | ・きちんと挨拶が出来る人 ・責任感があり、仕事に対し意欲のある人 ・コミュニケーション能力が高く、協調性のある人 |
その他の情報
福利厚生 | 社会保険完備、退職金共済制度加入、401K加入、資格取得費用負担、資格取得報賞金支給、がん保険加入、GLTD保険加入、奨学金返還支援制度、企業委託生制度、星野リゾートトマム安価にて利用可能 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:現場にて工事概要の説明、測量実習 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:会社にて会社概要の説明等 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:北海道帯広市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:法人・団体の役員 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1:北海道帯広市 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |