閉じる
カナミコウムテン
株式会社金見工務店
カナミコウムテン
株式会社金見工務店



会社概要
掲載日 | 2025.3.11 |
---|---|
認定 |
![]() しまねいきいき雇用賞 しまね女性の活躍応援企業表彰 しまね子育て応援企業「こっころカンパニー」 |
事業内容 | 建築工事、土木工事、建具・家具等の木工製品の製造販売、宅地建物取引、電子映像装置操作業務 |
事業所所在地 | 〒690-0015 島根県松江市上乃木2-18-1 |
企業ホームページURL | https://kanami-k.jp |
企業採用ページURL | https://kanami-k.jp/pages/102/ |
従業員 | 49人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:0人/0人/2人 男女計:0人/0人/3人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:1人/1人/0人 女性:1人/0人/0人 男女計:2人/1人/0人 離職者数:0人/1人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 15.8年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 45.7歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修 安全研修 社外講習(接遇等) 職能等級に応じた段階的な研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格取得学校の通学費用の一部会社負担、資格取得試験の受験料の全額会社負担 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):17.2時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13日
・取得率:74.9% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:
・女性取得実績/出産数: |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 25% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 14.3% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 当社は社員の年齢層も若く、いい意味で上下関係もなく、上司の方にとても相談しやすい環境です。資格取得の支援制度や有給休暇も取得しやすく、安心して永く勤められる職場です。 |
---|---|
社長メッセージ | 私達金見工務店は“地域No.1工務店”を目指しています。当社で働く社員、家族、協力会社、お客様、地域の皆様・・・みんなに「金見工務店があって良かったな」と思ってもらえる会社。そんな会社を目指して、毎年着実かつ無理のない成長を心掛けています。 |
求める人物像 | 「地域No.1工務店を目指す」という私達の理念に共感し、「一緒になって目指したい」と思って頂ける方。 |
その他の情報
福利厚生 | 社会保険、退職金制度、バースデー休暇、社員旅行、健康診断、インフルエンザ予防接種費用補助、資格試験受験費用補助 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:建築現場の管理・作業、設計業務(図面ソフトを用いて)など |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:現場見学、作業体験 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 福利厚生、有給休暇制度 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |