閉じる
アンドウコウム
安藤工務株式会社
アンドウコウム
安藤工務株式会社



会社概要
掲載日 | 2025.3.17 |
---|---|
認定 |
![]() 愛知県ファミリー・フレンドリー企業登録制度 |
事業内容 | 道路や河川、農地、水道といった公共インフラ工事を通じて、地域の安心・安全な暮らしを支え、より豊かな生活環境を目指します。 |
事業所所在地 | 〒444-2834 愛知県豊田市島崎町石原3086番地1 |
企業ホームページURL | http://ando-komu.co.jp/index.html |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 13人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 13.3年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 45.5歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:基本スキル向上研修・建設現場での安全衛生教育 基本技術研修・建設機械免許取得講習・土木基礎研修 リーダーシップ研修・若手リーダー育成・現場監督者研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:格取得を目指す 技術知識の習得 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):1.5時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):15.8日
・取得率:86.8% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 25% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 25% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 私たちの仕事は、地域の未来を支える大切な役割を担っています。最初は分からないことや困難もあるかもしれませんが、私たち先輩たちが全力でサポートしますので、安心してください。皆さんと一緒に働ける日を心から楽しみにしています。 |
---|---|
社長メッセージ | 私たちは、「心を繋ぎ、一歩前へ」をモットーに、地域社会の発展に貢献してきました。技術と誠実さを大切にし、最高品質の施工を追及し続けることで多くの信頼をも築いてきました。未来を切り開く先導者として、更なる成長と発展を目指しています。共に未来を築きましょう。 |
求める人物像 | ・お互いを尊重し、チームワークを大切にする人 ・技術や知識の習得に意欲的で、資格取得や新しい分 野への挑戦を楽しめる人 ・地域社会に貢献し、協力し合いながら成長できる人 |
その他の情報
福利厚生 | 通勤手当、交通費支給 作業服支給 有給休暇の充実(年次有給休暇、特別休暇、アニバーサリー休暇)資格取得費用全額支給 親睦会(会費会社負担)社員旅行 豊田市勤労者サービス加入 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:現場見学、社内見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 正社員登用制度あり 出勤日数は相談に応じます。 |
備考 | 有給休暇取得率86.8% 女性育児休業取得率100% 時間外労働時間月平均1.5時間 |
就業場所1 |
就業場所1:愛知県豊田市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |