閉じる
ジオテックカブシキガイシャ
ジオテック株式会社
ジオテックカブシキガイシャ
ジオテック株式会社


会社概要
掲載日 | 2025.7.1 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 川や海の護岸、高速道路や下水道を造る上で欠かせない【鋼矢板工事】を専門に行う建設会社です。【サイレントパイラー】という杭打機を使用し、振動・騒音公害のない安全な工事を行っています。 |
事業所所在地 | 〒515-0845 三重県松阪市伊勢寺町1200番地 |
企業ホームページURL | https://www.geotech-mie.co.jp/ |
企業採用ページURL | https://www.geotech-mie.co.jp/publics/index/31/ |
従業員 | 20人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:職別工事業(設備工事業を除く) 小分類:とび・土工・コンクリート工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:2人/ 人/ 人 女性: 男女計:2人/ 人/ 人 離職者数: |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/ 人/1人 女性: 男女計:1人/ 人/1人 離職者数: 人/ 人/1人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 10.2年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 41.6歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:雇入れ時安全衛生教育 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に資すると会社が認めた資格取得費用の全額補填 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):13.3時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):16.4日
・取得率:90.3% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:
・女性取得実績/出産数: |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 50% |
管理職に占める女性の割合【定義】 |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 建設業界ではまだまだ珍しく、完全週休2日制を導入しており、所定休日は年間120日以上です。現場次第では休日出勤になることもありますが、手当が充実しているため、離職率が低く、高校卒業後に入社し、活躍中の社員も多数在籍しています。 楽な仕事ではないですが、職場の雰囲気も良く、続けやすい環境だと思うので、是非一緒に仕事しましょう! |
---|---|
社長メッセージ | 私たちジオテック株式会社は、いろんな工事現場へ行き、チームで仕事を進めています。 安全で迅速、かつ、質の良い仕事でお客様から高い評価をいただいています。 そのためには、チームワークの良さと相手を思いやる心がとても大切です。 当社の特長は、年齢に関係なく、考えや思いを出し合う事を基本に、日々探究し、新しいことにチャレンジしながら仕事を進めていく点です。 年々高い技術が求められる仕事が多くなってきており、全員がプロ意識を持って取り組んでいます。 |
求める人物像 | ・挨拶ができる人 ・コミュニケーション能力がある人 ・協調性のある人 |
その他の情報
福利厚生 | ・社会保険とその他の保険 ・特定退職金共済制度 ・定期健康診断 ・作業服支給 ・福利厚生施設(リゾートトラスト) ・社員研修旅行(年1回) |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:会社見学・現場見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 非正規雇用労働者なし |
備考 | ・業務に必要となる資格は試用期間内に会社負担で取得して頂きます。(玉掛・ガス溶接・アーク溶接・車両系建設機械(整地)・高所作業車等) ・年に1回、社員研修旅行(主に海外)へ行きます。 |
就業場所1 |
就業場所1:三重県松阪市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:土木の職業 |
就業場所2 |
就業場所1:三重県松阪市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:土木の職業 |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1:三重県松阪市 就業場所2: 就業場所3: 職種:土木の職業 |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 |