閉じる
ゼンカンコウ カブシキガイシャ
全管工 株式会社
ゼンカンコウ カブシキガイシャ
全管工 株式会社



会社概要
掲載日 | 2025.7.1 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 建設業管工事 |
事業所所在地 | 〒708-0836 岡山県津山市林田町8番地1 |
企業ホームページURL | //www.zenkanko.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 18人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:設備工事業 小分類:管工事業(さく井工事業を除く) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 24年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 49歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員教育(基本講座・フォローアップ講座) |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に必要な資格・技能講習等で会社が認めた資格については費用の全額を会社が負担します。 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):9.9時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):16.5日
・取得率:90.8% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 経験はなくてもいいので、自分からやる気を出して仕事に取組める人をお待ちしています。 私も経験がないゼロからスタートでしたが、入社後にわからないことは上司や先輩に聞けば親切に教えてくれるので、安心して仕事に集中できます。後輩たちが成長できるよう、自立できるように丁寧に指導していきます。最初は現場で職人さんと一緒に行動して、コミュニケーションを肌で感じ、かわいがってもらうことが大切です。そうしてかわいがられる存在から頼られる、信頼される存在になっていければいいと思います。 |
---|---|
社長メッセージ | 全管工で働くと、色々な技術を身につけることができる、多くのものを得ることが可能です。 規模の小さな空間の水回り修理や部品の交換などから、自治体の公共工事や、大手ゼネコンや大手サブコンなどの大規模な工事まで、幅広い現場に挑戦できる環境があります。様々な現場を経験できることで、技術の蓄積が可能。毎回新鮮な気持ちで、知的刺激を受けながら、目の前の仕事に取り組むことができると思います。 地域の皆さんに信用され、認知度も高いです。地域の人々のために…という大きな志を持って、今後も良い仕事をすることで、もっともっと地元に貢献していく事ができます。 |
求める人物像 | 明るく真面目で思いやりのある人 |
その他の情報
福利厚生 | 雇保 労災 健康 厚生 財形 退職金共済加入 退職金制度あり(勤続3年以上) 定年制あり(一律60歳) 再雇用制度あり(上限65歳まで) 勤務延長あり |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:見学、体験 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:見学、体験 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 有給休暇の年平均取得率は90%超で非正規労働者含め取得しやすい環境です。 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:岡山県津山市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:一般事務の職業 |
就業場所2 |
就業場所1:岡山県津山市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |