閉じる
ハンキュウデンキテックカブシキガイシャ
阪急電気テック株式会社
ハンキュウデンキテックカブシキガイシャ
阪急電気テック株式会社
会社概要
掲載日 | 2025.5.16 |
---|---|
認定 |
![]() ひょうご仕事と生活の調和推進企業認定 |
事業内容 | 兵庫県内(淡路島含む)の関西電力の送電線・配電線設備工事、 阪急、山陽、神戸電鉄各社全線の電車線設備工事、公共工事、 やビル・マンションの屋内外電気設備工事を施工しています。 |
事業所所在地 | 〒654-0103 兵庫県神戸市須磨区白川台三丁目38番地の65 |
企業ホームページURL | https://www.hkdt.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 23人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:設備工事業 小分類:電気工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 15.8年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 44.7歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:職務遂行に必要な知識、技術、資格の習得を目的とした教育研修・資格取得規定を設け、取得した資格内容により、毎月の給与に資格手当を加算支給。 受講料、受験料、諸費用等及び交通費は、会社が基本全額負担します。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:報奨金制度を設け、資格試験合格者には別途、報奨金を支給します。 講習会受講料等の費用を負担をします。 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):18.2時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):15.3日
・取得率:84.8% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 私たちの会社は、人々の生活に無くてはならない「電力」インフラを下支えしている企業です。目立つことはありませんが、誇りをもてる仕事です。社内の雰囲気も和気相合としていて、毎日がとても充実しています。そんな私たちと一緒に働きませんか。 |
---|---|
社長メッセージ | 当社は、神戸市須磨区にある阪急阪神グループの電気工事会社です。 97年の歴史を有する老舗企業として送電線工事、電車線工事、内線工事の3部門がありま す。いずれも社会のインフラを支える非常に重要な役割を担っており、多くのお客様に 「安全と安心」を提供しています。 当社に入社すれば大きなやりがいを感じていただけるものと確信しています。あなたの若 さや情熱をそんなやりがいのある仕事にぶつけてみませんか。 休みは年間120日、採用試験は作文と面接だけです。転勤もありません。 随時、会社見学を受付けていますので興味のある方は、遠慮なくご連絡ください。 皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。 |
求める人物像 | 1.「やる気」「元気」「根気」のある人 2.電力インフラを下支えする意味を理解し、誇りを持って仕事ができる人 3.規定やルールを守る人 |
その他の情報
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険加入、有給休暇以外に誕生 日休暇があります。また、慶弔見舞金、永年勤続表彰や退職金制度も あり、さらに従業員親睦会やハッピーパック会員としての特典があり ます。 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:現場作業の見学 鉄道電気理論 作業用機械乗車体験 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:現場作業の見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 有給の付与・使用の推進。残業等割増賃金の支給、 年間120日の会社休み等正社員と同環境で働けます。 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:兵庫県神戸市須磨区 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |