閉じる
エイコーコンサルタンツカブシキカイシャ
エイコー・コンサルタンツ株式会社
エイコーコンサルタンツカブシキカイシャ
エイコー・コンサルタンツ株式会社



会社概要
掲載日 | 2025.5.29 |
---|---|
認定 |
![]() 「子育て応援宣言企業」登録制度 |
事業内容 | 「橋梁」「道路」「河川」「上下水道」などの各種構造物の計画・設計・点検・補修・施工管理 |
事業所所在地 | 〒815-0083 福岡県福岡市南区高宮5丁目10-12 |
企業ホームページURL | https://www.eiko-con.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 26人 |
業種 |
大分類:L 学術研究・専門・技術サービス業 中分類:技術サービス業(他に分類されないもの) 小分類:土木建築サービス業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/2人/2人 女性:0人/2人/0人 男女計:0人/4人/2人 離職者数:0人/0人/1人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:0人/1人/0人 男女計:0人/2人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 10年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 45歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、マナー研修、新技術研修、RCCM取得研修、技術士取得研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):14.4時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14.4日
・取得率:76% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 33% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 16% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 仕事をする上で大変なことはたくさんありますが、全員で協力しながら行っています。上司や先輩は個性的で優しい方々なので、楽しく仕事ができる環境だと思います。 |
---|---|
社長メッセージ | 私たちは、この建設産業を取り巻く環境の変化にいち早く対応し、経営理念であるコスト縮減、品質の確保、法令遵守など顧客の信頼と満足を得られる成果品の提供を全社一丸となって心がけてまいります。 |
求める人物像 | 1.必要とされる人材の確保と育成 2.社員のモチベーションの向上 3.魅力ある職場環境づくりの推進 |
その他の情報
福利厚生 | 社会保険完備、退職金制度、社員旅行(5年に1度)、産前・産後休暇、育児休暇、育児短時間勤務、育児時間、介護休業、介護短時間勤務、介護休暇、職業能力開発休暇、時間単位休暇、テレワーク制度 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:業界全体の概要を紹介し、実際に建設コンサルタントの補助業務を体験して、最終日に成果を社員の前で発表 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:否
内容: |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 | 福岡県SDGs登録事業者としてSDGs達成に向けた取り組み、また子育て応援宣言企業への登録、「い~な」ふくおか・子ども週間への賛同など、子育てを積極的に支援する取り組みもおこなっています。現在、女性技術者も活躍しており、これからも皆が働きやすい職場づくりを目指していきます。 |
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | |
地域限定正社員採用対応【定義】 |