閉じる
カブシキガイシャ アルバライフ
株式会社 アルバライフ
カブシキガイシャ アルバライフ
株式会社 アルバライフ


会社概要
掲載日 | 2025.5.21 |
---|---|
認定 |
![]() 「いわて子育てにやさしい企業等」認証・表彰制度 |
事業内容 | 当社は、土木・建築工事を一括で請負い、工事全体の取りまとめを行っています。土木工事では道路、橋、河川、農地等を、建築工事では、商業ビル、一般住宅、マンション、福祉施設、畜産業施設等を建設しています。 |
事業所所在地 | 〒028-5711 岩手県二戸市金田一字八ツ長88-5 |
企業ホームページURL | https://albalife.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 54人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 11.3年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 54歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、施工管理技士研修、道経一体講座 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格取得支援制度。特定の資格の取得に対して、受験料と交通費の全額補助。 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):0.2時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):12.9日
・取得率:72.3% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 建設業界は、ただ建物を作るだけではなく、人々の生活や未来を支えるやりがいのある仕事です。変化する時代に対応しながら、創造力と技術力を駆使して街や住まいを形にしていく仕事には大きな達成感があります。私自身、日々新しい挑戦に出会い、そのたびに成長を感じています。この業界では、努力した分だけ結果がついてくるので、自己成長を重視する人にとって最適です。建設業界で共に未来を築き上げていきましょう! |
---|---|
社長メッセージ | 私たち㈱アルバライフは、皆様方のあたたかいご支援ご鞭撻のもと着実な発展を遂げ、今日の事業活動を展開するまでになりました。時代のニーズを先取りし柔軟な思想を持つことをモットーに、変化する建設業界で着実に発展を遂げてきました。少子高齢化に伴う「人の変化」や、自然・社会・経済環境の「環境の変化」に対応し、「やさしいものづくり」や創造的な街造りを進めています。当社は、変化に対応し進化を続ける次世代の建設会社を目指しています。 |
求める人物像 | 常に期待以上を目指し、改善を行い、前進を続ける人。社会のニーズを先取りし、新たな価値の創造に努める人。 |
その他の情報
福利厚生 | 各種社会保険完備。退職金制度。社員旅行(数年に1回)。新年会。 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:会社説明、現場見学と体験 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:岩手県二戸市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:土木の職業 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |