閉じる
トウソー・ゼオラムカブシキガイシャ
東ソー・ゼオラム株式会社
トウソー・ゼオラムカブシキガイシャ
東ソー・ゼオラム株式会社



会社概要
掲載日 | 2025.6.4 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 無機系吸着剤「ゼオラム(R)」をはじめとした合成ゼオライト製品の製造 |
事業所所在地 | 〒9318371 富山県富山市岩瀬古志町2 |
企業ホームページURL |
|
企業採用ページURL | https://job.rikunabi.com/2026/company/r653872057/ |
従業員 | 30人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:化学工業 小分類:無機化学工業製品製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 15.7年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 38.8歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、階層別研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格取得報奨金制度、通信教育受講料半額助成(修了時) |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:自己申告制度(キャリアステイトメント)があり、年に一度上司との面談実施 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:TOEIC |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):8.8時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):18.5日
・取得率:94% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 私たちが生産する製品はゼオライト(ゼオラム®)という機能商品です。 その機能は吸着・分離精製剤として多種多様ですが、一言でいうと吸着剤です。 『昨日(機能)を明日(未来)に!』を合言葉に、50年以上の歴史(昨日)に 誇りを持つ私たちと一緒に明るい未来を叶えましょう! |
---|---|
社長メッセージ | 「たゆまぬ技術革新により、未来を創造し社会に貢献する」の企業理念の下、ゼオライトで吸着・分離精製剤を中心にニッチトップ化製品群の構築を絶えず目指しています。 当社では、人権を尊重し、働き易く働き甲斐のある会社であるべく、ハラスメント防止への意識向上や働き方改革に取り組んでいます。 |
求める人物像 | 1.わからないことをそのままにしておかない人 2.仲間と協力し合える人 3.明るい対応ができる人 |
その他の情報
福利厚生 | 各種社会保険、永年勤続表彰、アクティブ制度、積立有休制度、スーパーフレックス制度、財形貯蓄制度、東ソーグループ社員持株会、親和会行事他 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:1.品質作業 2.プラント作業 3.ベンチ作業(開発関係) |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:1.概要説明 2.工場見学 職場体験は応相談 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |