閉じる
カブシキガイシャハマヤケンセツ
株式会社濱谷建設
カブシキガイシャハマヤケンセツ
株式会社濱谷建設



会社概要
掲載日 | 2025.6.17 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 一般土木業(港湾工事:道内から関東方面) |
事業所所在地 | 〒085-0845 北海道釧路市港町3番6号 |
企業ホームページURL | http://kk-hamaya.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 76人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:1人/0人/0人 男女計:1人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 12.9年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 42.5歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、2級土木施工管理技士研修、建設業経理士2級講座、中堅社員研修、1級土木施工管理技士研修、水産工学技士 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:会社が認めた業務に必要な資格取得費用は会社が負担。(主な資格取得:土木施工管理技士、水産工学等) |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):9.5時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14.4日
・取得率:79.3% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 入社する前は様々な力仕事があると考えておりましたが、実際は施工データの管理や書類作成、作業する方々への指示、安全管理など、情報処理が主な業務となります。また、生産性の向上と現場環境の改善を目指し、ICT技術を活用しています。これまで培った技術を汲み取りながら形にするという柔軟性も必要不可欠です。これからも新しい技術を取り入れ、触れ、運用する過程の中で想像力を発揮し、次のステップへと応用していくことが重要です。少しずつですが経験の浅い方でもベテランの技術者の方と作業に参加しやすい環境になっていると感じています。 |
---|---|
社長メッセージ | 「地域に貢献できる企業」を経営理念として鋭意努力してまいりました。その甲斐があって、今日では釧路港といえば “ハマヤ”と皆様に小さく記憶していただけるようになった、と考える所でございます。今後は新技術に挑戦することはもとより、さらには安全と地球環境にも配慮した施工を念頭に置いて、従業員一同なお一層の努力を重ねていく所存でございます。 |
求める人物像 | 1.あいさつがきちんと出来る人 2.コミュニケーションを図れる人 3.積極的に意見が出来る人 |
その他の情報
福利厚生 |
|
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:測量実習、作業船・現場の見学、3DCADの実習等々 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:測量実習、作業船・現場の見学、3DCADの実習等々 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:北海道釧路市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |