閉じる
トヨハシケンセツコウギョウ
豊橋建設工業株式会社
トヨハシケンセツコウギョウ
豊橋建設工業株式会社



会社概要
掲載日 | 2025.6.23 |
---|---|
認定 |
![]() 愛知県ファミリー・フレンドリー企業登録制度 |
事業内容 | 総合建設業(企画設計・設計監理・施工) 宅地建物取引業 |
事業所所在地 | 〒440-0884 愛知県豊橋市大国町98 |
企業ホームページURL | https://www.toyo-ken.com/ |
企業採用ページURL | https://www.toyo-ken.com/recruit/ |
従業員 | 60人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:管理,補助的経済活動を行う事業所(06 総合工事業) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/1人/0人 女性:3人/0人/0人 男女計:4人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 21年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 49歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修 安全管理研修等 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格手当・資格取得費用負担制度 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:キャリア面談 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):19.7時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.9日
・取得率:64.9% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 20% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 5% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 地場産業、地元に密着し未来に向けたライフライン・生活舞台を構築していくなか愛知・豊橋を支え、また現場でのものづくりに専念、携われることにやりがいを感じています。 そして何より長期にわたり皆様からの信頼をもとに一つ一つに貢献できることが誇りに思います。 |
---|---|
社長メッセージ | 私たちの生活舞台(ライフステージ)は、私たちが住むこの街であり、その街の中で人々が暮らす家です。 豊橋建設工業株式会社は大正12年の創業以来、愛知県東三河地方に根ざした企業として「街づくり」・「家づくり」に取り組んでまいりました。 そこには、この街を生活舞台として暮らす人々が、快適な環境に囲まれて自分らしく生き生きと過ごしてほしいという強い願いがあります。 そんな願いを、土木・建築分野を中心とした確かな技術力で形にしていくことが、豊橋建設工業株式会社の変わらぬ使命だと考えています。 |
求める人物像 | “自” を持つ人が活躍できる 相手を理解し、コミュニケーションができる方 |
その他の情報
福利厚生 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形、子育て支援制度(豊橋市子育て応援企業に認定)、リフレッシュルーム完備 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:業務説明、現場見学、レゴブロックを使ったワークショップ |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:業務説明、現場見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 非正規労働者の雇用無 |
備考 | 直近3事業年度男性育児休業取得率100 % 人材育成推進宣言企業(豊橋市未来産業人材育成支援事業)アティックアートに取り組んでいます。 |
就業場所1 |
就業場所1:愛知県豊橋市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |