閉じる
ドウワテクノエンジ カブシキガイシャ
DOWAテクノエンジ 株式会社
ドウワテクノエンジ カブシキガイシャ
DOWAテクノエンジ 株式会社



会社概要
掲載日 | 2025.6.26 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | プラントの企画、設計、調達、建設工事、施工管理、保守等の業務 |
事業所所在地 | 〒702-8053 岡山県岡山市南区築港栄町31-10 |
企業ホームページURL | https://www.dowatec.co.jp/ |
企業採用ページURL | https://www.dowatec.co.jp/requirements/?tab=mid-career |
従業員 | 113人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:設備工事業 小分類:機械器具設置工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:7人/7人/8人 女性:0人/0人/0人 男女計:7人/7人/8人 離職者数:0人/1人/2人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/1人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/1人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 10.5年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 33.5歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、安全衛生研修等 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:各種資格取得費用負担 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):10.5時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14.2日
・取得率:68.1% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/2人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 学生時代に学んだ工学知識(機械・電気・化学)を活かしながら、岡山を拠点とし、全国各地にあるプラント建設プロジェクトに携わることができます。また、設計から施工まで一貫して携わるため、図面の先にある“現場”でのダイナミックなプラントの姿を見ることができ、もの作りの達成感を強く感じる事ができると思っています。 |
---|---|
社長メッセージ | 当社は約100社で構成されるDOWAグループに属するエンジニアリング専業企業です。グループの掲げる「地球を舞台とした事業活動を通じて、豊かな暮らしの創造と資源循環社会の構築に貢献する」という理念を受け、地球環境保全・循環型社会を実現するプラントづくりのノウハウを構築し、グループ内の様々なプラント建設に携わっています。 |
求める人物像 | ①協調性を持ち、チームでのものづくりに前向きに取り組める方②向上心があり、新しい知識や技術の習得に意欲的な方③誠実に物事に取り組み、責任感を持って行動できる方 |
その他の情報
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、借上げ寮制度、予防接種補助ほか |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:業務説明、設計業務実習、先輩社員との座談会等 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:業務説明、先輩社員との座談会等 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 正規雇用労働者と同条件の福利厚生あり |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:岡山県岡山市南区 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建設の職業(建設躯体工事の職業を除く) |
就業場所2 |
就業場所1:岡山県岡山市南区 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:電気工事の職業 |
就業場所3 |
就業場所1:岩手県八幡平市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:定置・建設機械運転の職業 |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |