閉じる
ユーシンケンセツカブシキガイシャ
ユーシン建設株式会社
ユーシンケンセツカブシキガイシャ
ユーシン建設株式会社
会社概要
掲載日 | 2025.6.24 |
---|---|
認定 |
![]() 元気とやま!仕事と子育て両立支援企業表彰 元気とやま!子育て応援企業登録制度 |
事業内容 | 舗装工事を中心に土木工事や管工事、建築工事といった総合建設業をおこなっています。 平成5年頃より、国や富山県、砺波市などからの発注を請負いはじめ、これまで多くの経験と実績を積んでいます。 |
事業所所在地 | 〒939-1308 富山県砺波市三郎丸56 |
企業ホームページURL | http://www.yushin-kensetsu.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 9人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:舗装工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/0人/0人 離職者数:1人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 18年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 46.3歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:準中型・中型 大特・大型免許 車両系建設機械 、特別教育、国家資格取得 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格取得(全額会社負担) |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):2.6時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):20日
・取得率:86% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0.2% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 建設会社の中でも、当社は舗装工事を主に行っています。緊張感をもって仕事をした分だけ、無事に工事が終了した時には安堵感・達成感を味わうことが出来ます。仕上がった舗装部を車で走ると、苦労も喜びに変わる瞬間です。後輩にもその喜びを味わってもらい、何事にも挑戦する事を忘れず、邁進してもらいたいです。 |
---|---|
社長メッセージ | 「友信」友を信じ 「友進」友と進み 「有信」信用がある わたしたちユーシン建設は、社員同士が固い絆のもと互いに切磋琢磨すること、 お客様から大きな信頼をいただけることが何よりも大切だと考えています。 何事にも挑戦する事を忘れず、一緒に綺麗な道路を作り上げましょう。 |
求める人物像 | 何事にも、挑戦することを忘れない |
その他の情報
福利厚生 | 全国土木建築国民健康保険・厚生年金・全国建設企業年金基金 財形・退職金制度(社内規定)・親睦会・社員預金等 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:職場見学・仕事内容の説明 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 無 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |