閉じる
フジオカニューロングコウギョウカブシキガイシャ
藤岡ニューロング工業株式会社
フジオカニューロングコウギョウカブシキガイシャ
藤岡ニューロング工業株式会社



会社概要
掲載日 | 2025.6.26 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 自動包装機、工業用ミシンの製造販売、ニューロング工業グループは、自動包装機、工業用ミシン・製袋機の分野において国内の圧倒的なシェアを占め世界市場でもトップクラスの実績を誇ります。 |
事業所所在地 | 〒323-1104 栃木県栃木市藤岡町藤岡4254 |
企業ホームページURL | http://nlwww.com |
企業採用ページURL | //同左 |
従業員 | 574人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:はん用機械器具製造業 小分類:その他のはん用機械・同部分品製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 22年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 50歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修、5S勉強会、安全・衛生委員会、ハラスメント勉強会、公害防止管理者、特別教育・技能講習 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容:決まった形は無く要望に対して積極的に協力します |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容:改めて企画はせずに組立運転及び出張回数多く実績を踏む事によりキャリアを積んで行く事を実施 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容:社内検定制度は特に無く特別教育、技能講習等の外部機関での受講は積極的に受講してます、 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):7.9時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):25.7日
・取得率:82% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0.1% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | ・チームワークを保てる協調心に富んた人になろう ・積極的に事にぶつかるファイトの有る人になろう ・独創力に富み自己啓発に意欲ある人になろう ・強い責任感を持つ人になろう |
---|---|
社長メッセージ | 「新しい眼で新しい仕事を」標語として掲げてます、又、品質方針として・顧客の信頼に応え省力化を実現し安定した品質を持って広く社会に貢献する、を朝礼で唱和してます。 |
求める人物像 | ・常にお客様第一で考られる人 ・納期、品質、コストが工場の最も重要な使命です、プロ意識を持ち能力向上に努める人・チームワークの基本である「惜しみなく協力」を大切に出来る人 |
その他の情報
福利厚生 | 法定福利厚生の他に法定外で |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:自動包装機等の使用部品の出来る迄の説明、又、自動包装機・電機組立等の簡単な作業実習を致します。 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:工業ミシン・自動包装機の社会的役目と、機械完成する迄の説明、簡単な実習体験 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 正社員雇用を基本としますが仕事の増産計画等有ります、その時は積極的に活用します |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |