閉じる
カブシキカイシャメイギケン
株式会社メイギケン
カブシキカイシャメイギケン
株式会社メイギケン


会社概要
掲載日 | 2025.7.1 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | ・観光バス、ハイウェイバス、路線バス等の内外装部品の制作(鉄 ステンレス アルミ製部品等)・大型観光バスのフレーム制作 |
事業所所在地 | 〒930-1333 富山県富山市上大浦53-1 |
企業ホームページURL | http://meigiken.or.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 43人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:輸送用機械器具製造業 小分類:自動車・同附属品製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 13.3年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 45.9歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:職場内研修、職場外研修、専門技術資格取得、各種資格取得等、幅広く研修・講習対応あり |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に必要とし、会社が認めた研修・講習に関して、費用全額援助している。 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:毎年春に、上長と相談しながら教育計画を立て、資格取得を進めている。 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:社内の溶接認定試験を毎年受験している |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):13.7時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):17日
・取得率:87.2% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 当社では、鉄・アルミ・ステンレスの金属板の切断・曲げ・溶接などの加工を行っています。私は溶接作業を担当し、バスの床フレームを製作しています。皆さんは、鉄を切ったり曲げたりくっつけたりすることが想像できますか?私はこの会社に入るまで全く想像が出来ませんでした。溶接も未経験でしたが内部・外部講習を通じて溶接技能を習得しました。免許・資格も会社で取得でき、スキルアップが可能です。自分が製作した部品が使われたバスが街を走るのを見ると、仕事のやりがいを感じます。職場環境は有給取得がしやすく福利厚生も充実。休んだ際も先輩や同僚がサポートしてくれるので安心して働けます。技術を磨きながら成長できる職場です。 |
---|---|
社長メッセージ | 弊社は観光や路線バス関連の部品製作を主力事業としています。設立から14年、前身の名古屋金属技研協同組合が名古屋で設立されてから68年、長きに渡りバスに携わってきました。手掛ける部品は、内装・外装・骨格など多岐にわたります。街中の観光バスを見ると、弊社の部品だとすぐにわかるものが多くあります。また、強度を保つ骨格部品や内装部品など、お客様に引き渡された後も形として残る仕事であり、非常にやりがいがあります。ぜひ、一緒に働いてみませんか。 |
求める人物像 | ・もの作りに興味のある方・お客様目線で責任を持って仕事に取組める人 ・常に向上心を持ち自己研鑽に取り組める人・ 何事にも一生懸命に取り組める人 |
その他の情報
福利厚生 | 入社後はウェルカム休暇2日が取得可能。さらに、資格取得は自己負担なし。会社が花見・忘年会・BBQの費用をほぼ負担。お弁当補助制度有。 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:5日以上を職業体験してもらう |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:現場責任者等が社内を案内いたします。 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 非正規労働者の労働環境・有給取得状況は正社員とほぼ同じ。 |
備考 | ・ウェルカム休暇制度で入社後すぐに使える有給あります・資格取得サポート制度有・お弁当補助有ります |
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |