閉じる
マルゼンドボクカブシキガイシャ
丸善土木株式会社
マルゼンドボクカブシキガイシャ
丸善土木株式会社



会社概要
掲載日 | 2025.7.1 |
---|---|
認定 |
![]() 職場いきいきアドバンスカンパニー認証制度 社員の子育て応援宣言 |
事業内容 | 総合建設業 |
事業所所在地 | 〒390-0846 長野県松本市南原二丁目20番4号 |
企業ホームページURL | http://www.maruzendoboku.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 16人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:管理,補助的経済活動を行う事業所(06 総合工事業) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:1人/0人/0人 男女計:1人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 12.8年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 41歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:合同新入社員研修(ビジネスマナー等) |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格・免許の取得支援及びセミナー受講支援あり |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):4.3時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):10.6日
・取得率:56% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:2人/2人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 25% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 会社見学に来た時に雰囲気が良くて、社員同士の距離が近く、やわらかい印象を受けました。もちろん、気合が入るときはピリッとすることもありますが、普段からコミュニケーションもしやすく、最初に感じたイメージのまま変わっていません。 自分の得意分野を生かしながら一緒に頑張ってみませんか? |
---|---|
社長メッセージ | 「すべてのことに誠実に より良い仕事をしよう」の企業理念のもと、お客様に信頼をいただける誠実な建設工事に努めてまいりました。働きがいのある、安定した経営環境・職場環境を目指して歩んでいます。社会インフラである土木事業に携わる企業として、一つひとつの仕事を大切に、誠実に取組み、良い仕事を残していきたいと考えています。 |
求める人物像 | 実務等に関する習得意欲の高い方を歓迎しています |
その他の情報
福利厚生 | ■健康診断・ストレスチェックの実施■子育て・介護支援■制服及び作業着の貸与有 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:実際の当社受注公共工事の現場にて測量業務等 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 該当者なし |
備考 | 健康経営優良法人に認定されており、社員の健康を第一に考えています。また職場いきいきアドバンスカンパニー(ワークライフバランスコース)に認定され、全社員の働きやすい環境づくりを行っています。 |
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |